午前中は雨降り
雨が止んでからはイマイチ
夜は無線が鳴り、予定時間になってもお客さんがなかなか来ない。
寒い中、車外で待機 マジ寒〜い
行き場所はすぐ近く、ワンメーター
26時前に六本木ヒルズに突入。
先頭のには乗らず、私の車を選んでご乗車。
ロング来たぁ〜・・・と思いきや芝公園まで。
お支払いがスイカでした。
帰庫時間も迫って来たので諦めて鍛冶橋通りを走ってると、手が挙がり葛西まで。
会社の方向なのでラッキー!
なんとか4コロは回避
この日の最高は、
六本木〜西落合まで5340円
ノー高速、ノー万収
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:54230円
税抜き:51650円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
午前中はバンケット狙い
@プリンスパークタワー〜東京駅
Aニューオータニ〜防衛省
Bニューオータニ〜グランドアーク半蔵門
Cニューオータニ〜東京駅
当たる人は3回も羽田空港に行ってるのに。
この違いは単に運が良いか悪いか?
昼間に変な場所に並んだり、変なタイミングで休憩取ったりで、15時で7310円しか出来ていない。
これはマジでヤバイと感じる
夕方に八芳園の前を通ると、空車が不足してたので即実車
行き先は、三郷まで10850円
夜は、羽田空港に突入!
行き先は、銀座まで6560円
万収1本あったのに4コロ
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:45460円
税抜き:43300円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫してすぐに手が挙がり女子高生、足立東高校まで(場所がわからない)
もちろん、教えていただきました。
その後、亀有、綾瀬を走るも客が居ない
四つ木で手が挙がり新小岩駅まで
江戸川区、葛飾区、足立区はあまり道がわからない。
勉強不足である。っていうか勉強していない。
最近、引きが悪かったけど、当たる時は当たるんですねぇ〜
・ミッドタウン〜ディズニーランド〜成田空港まで25420円
(最初はディズニーランドのあと羽田国際線に行く予定が成田空港に変更)
・銀座〜芝浦〜鶴見まで10690円
・六本木〜弦巻〜稲田堤まで9720円
無線1本
青山〜早稲田まで3270円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:88270円
税抜き:84070円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
大雪で大渋滞
菅原橋で手が挙がり羽田空港まで・・・
高速に乗るにも入口閉鎖で乗れない
街中は渋滞でこのままでは飛行機の時間に間に合わなくなってしまう。
ってことで途中で電車に乗り換えることに。
(新小岩駅から総武線快速 品川駅で京急線
に乗り換え?)
羽田空港まで行きたかったけど、飛行機の時間が最優先なので仕方ない。
でも、行く先で繋がり順調に売り上げが伸びる
雪道での運転はある程度慣れてるのであまり気にならない。
夜に世田谷通りを実車で走ってると、道が光っている=凍ってる状態で大渋滞。
狛江でお客さんを降ろして、帰り道に手が挙がり「反対方向なんですが!」
またまた大渋滞
雪で滑って転んでる人、多かったですなぁ〜
ノー高速、ノー万収
この日の最高は、
赤坂〜狛江まで7820円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:73960円
税抜き:70440円
実車:40回
□■□■□■□■□■□■□■□■
数カ月前までの私は昼間がダメで、夜が絶好調だったけど、今はその逆。昼間が良くて夜がダメ。
青タン以降が伸びない。
3連休の初日の土曜日
バンケットもほとんどなく、予想以上に暇な1日。
万収なし
環七すら越えられない
(会社は環七の外だけど、西の方の環七だよ)
高速は1回だけ利用(目黒〜芝公園)
4コロやっちまった
この日の最高は、
六本木〜赤坂〜後楽園まで5070円(無線 待ち時間約1時間)
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:45180円
税抜き:43030円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
年末からの風邪がなかなか治らない
熱があってしんどいってことはないんだけど。
久しぶりに昼間の万収をゲット!
日本橋室町〜東久留米まで10770円
こういうのがあると、あとが楽になる。
だけど、そのあと失速
夜にも万収ゲット!
六本木ヒルズ〜東戸塚まで14820円
その他、単価の良い仕事は、
・南青山〜豊島園まで6600円(無線)
・六本木〜成城まで5840円
・高円寺〜霞が関ビルまで3860円
身体の調子を崩してる時のほうが、なぜか売り上げが良い気がする。
だからっていつまでも調子を崩すわけにはいかない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:70860円
税抜き:67490円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
最近のパターンは出庫してからが良く、途中から失速する。
特に手を抜いてる訳でもなく、午後から調子が悪くなる。
新年の挨拶まわりの影響でしょうなぁ〜 大渋滞
夜は予想した通り暇で空車だらけ
最後、愛宕グリーンヒルズ〜亀戸まで
これで帰ろうと思ったら手が挙がり、代々木駅まで
反対方向に戻されたけど、帰庫時間は余裕で間に合った。
このお陰で4コロは回避
最近は休憩3時間以上取ると、売り上げも伸びない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:55810円
税抜き:53150円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
今年最初の乗務
今年最初のお客様は、
亀戸〜新宿NSビルまで5030円(チップ70円)
良いスタートを切った!
その後も繋がり、午前中は絶好調
午後から絶不調
20時頃からプリンスパークタワーでバンケット狙い。
@板橋区仲町まで
Aニューオータニまで
B秋葉原まで
青タン以降、当たりがなく撃沈
今年はいきなり4コロスタート
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:46330円
税抜き:44120円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■
今年最後の乗務
稼げる日ではないだろうから、無事故無違反で帰って来ることが目標!
出庫後が調子良く、1時間で4450円
その後も繋がりあっという間に8540円
ところがどっこい、失速し始める
昼過ぎからビッグサイトに移動。
コミックマーケットのお客さん狙い。
@東京駅まで
A銀座まで
B新橋駅〜東京駅まで
夕方は大井競馬場のお客さんをゲットしようと向かってると、無線が鳴り、新宿方面へ
終電狙いは、
品川駅〜平和島まで
平和島まで来たけど、蒲田駅の最終が間に合うと判断し、蒲田駅に移動
当たった! 蒲田駅〜釜利谷まで16760円
これにて今年の仕事は終了となりました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58960円
税抜き:56150円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
午前、午後となんともなかったのに、青タン前頃から体調不良に陥る。
少し動いては休憩、の繰り返し。
こういう時はのんびりと愛宕グリーンヒルズに着けよう。
近場でいいや!
行き先は、久が原〜保谷まで15220円
戻って来て、無線が鳴り、新高円寺まで4800円
その後、あと1回、近場の仕事をして終了しよう。
歌舞伎町〜伊勢原まで19350円
しんどくて諦めていたのに、万収が2本
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74890円
税抜き:71320円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出足好調
一発目は深川〜千歳烏山まで7190円
その後が良くない
昼間はもっぱら品川駅高輪口に着ける。
しかしワンメーターばかり
夜はイルミネーションの場所を避けての営業。
あっちこちでディナーショーがあったのでそちらを攻めることに。
・パミール〜南千束まで
・パミール〜代々木上原まで
・プリンスパークタワー〜東名川崎まで
5万円出来たので終了!
毎年、クリスマスイヴの乗務は良くないような気がする。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:54030円
税抜き:51460円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
1年で一番忙しいのではという日の乗務
羽田空港、六本木ヒルズ、NHKにも入れる車
出足好調
平井〜トリトンスクエアまで
勝どき〜新宿税務署まで
最近の金曜日は昼間よりも夕方から渋滞が酷くなる。
作戦としては18時頃から大渋滞と予想。
この時間に仕事をしても売り上げは伸びないと考える。
だから18時から休憩に充てる。
食事、燃料補給、釣銭の両替を済ませて夜の部に備える。
六本木ヒルズやミッドタウン、表参道などのイルミネーションの近くには行かない。
青タンまでは調子が良く、青タン突入から少し失速
でも万収をゲットしてとりあえず8つ出来ました
万収3本
@銀座〜武蔵小金井まで
A銀座〜あざみ野まで
B銀座〜西日暮里〜東村山まで
結局、羽田空港とNHKには入らなかった。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:89560円
税抜き:85300円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
一発目は小松川〜豊洲まで3410円
最近、出庫後のコースを変更してから、最初の1時間が調子が良いような。
午前、午後と良かったのに青タン以降が出来ない
青タン前に鶴見に行って、戻ってすぐにあざみ野をゲット!
あざみ野から戻って来てから大苦戦
夜の銀座は、
@鶴見まで
Aあざみ野まで
B道玄坂まで
最高は、銀座〜あざみ野まで9470円
税抜き7万円まで80円足りなかった。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:73420円
税抜き:69920円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫してからは、
@小松川〜深川まで2420円
Aニューオータニ〜ベルサール八重洲
(早くも食事休憩)
B帝国ホテル〜羽田空港
C北品川〜品川駅高輪口
D東五反田〜品川駅高輪口
私の場合、土曜日と日曜日は人の動きの少ない早い時間に休憩をする。
午前10時頃から休憩。そして昼前頃から真面目に仕事をする。
日曜日は午前と夜中は厳しいので、昼間に売り上げを作らないと撃沈してしまう。
この日はなぜか昼間がイマイチ伸びずに22時以降が良かった(私だけ?)
無線5本
@東五反田〜品川駅高輪口
A赤坂〜日本青年館
B港南〜浜松町
Cウォーターライン〜六本木
D港南〜西麻布
この日の最高は、
ミッドタウン〜三鷹駅まで7460円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:59290円
税抜き:56470円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
1年で数えるほどの忙しい日と予想!
夜はどこも客だらけ。久しぶりに見る光景。いつもこんな状態だったらなぁ〜
最近の金曜日は夕方頃から渋滞が始まる。
18時頃は渋滞で動かない。
空車で渋滞喰らうと最悪だけど、実車で渋滞喰らうのはまだ許せる。喰らいたくないけど。
あまり渋滞が酷いとお客さんもイライラし、舌打ちが始まる
最近、六本木通りの下り、東横線ガード下の工事で大渋滞。しばらく続きそうだ。
万収2本
@新橋〜津田沼まで10930円
A銀座〜二子玉川〜平和台まで13120円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74010円
税抜き:70490円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■