乗務日誌

656乗務目

が降ってたのに無線1回も鳴らず
21時頃に銀座〜浦安
降ろしてすぐに浦安〜西葛西

24時頃に六本木ヒルズ〜霜降橋
降ろしてすぐに霜降橋〜飯田橋

帰り道に実車ってラッキーですね。
これも雨の影響でしょう

最後に西麻布〜西武練馬で終了!

これにて7月度終了!

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:70970円
税抜き:67590円
実車:40回
□■□■□■□■□■□■□■□■

655乗務目

出庫してから大苦戦。
一発目は虎ノ門からのスタート。

日中は比較的いつもより乗り場のタクシーが少なめ。
暑いからタクシーを利用する人が増えたのだろうか?

それでも青タンまではいつもと変わらない売り上げ。

万収1本
銀座〜所沢まで18380円

今でも欠かさず手書き日報を付けてるので、たまには整理しようと思うんだけど。つい面倒臭くてサボってしまう。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63230円
税抜き:60220円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■

654乗務目

苦手な土曜日
午前中はイマイチ
午後もイマイチ

こうなるとロング狙い。無線待ちをする。
・霞山会館〜飯田橋
・霞山会館〜東京駅

なかなか伸びないが、19時以降に復活
・内幸町〜瑞江まで6060円
・六本木〜新宿〜新高輪プリンスまで7010円

23時以降は、
品川駅の長い列に並んだらワンメーター
もう一度、品川駅に並んだら新橋駅まで。
赤坂に突入して歌舞伎町まで。
歌舞伎町から大久保まで。 
歌舞伎町に突入して西水元まで。
2時過ぎに西水元で降ろしたので、小岩に突入!
・小岩〜錦糸町
・錦糸町〜両国
・錦糸町〜東大島

この日の最高は、
歌舞伎町〜西水元まで8900円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:69040円
税抜き:65750円
実車:37回
□■□■□■□■□■□■□■□■

653乗務目

いつもと違いスタートから好調
13時頃には銀座〜八王子をゲット!(13760円)
昼間の万収は非常に有難い。気持ちに余裕ができる。

青タンまでは調子が良かったが、青タン以降がイマイチ


最近、休憩中等には、
   に凝ってます。
これらのツールを使っての情報収集をしたりしてます。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:76150円
税抜き:72520円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

652乗務目

朝11時で1600円しか出来ていない。
800円×2回

その後は徐々に取り戻して、夕方にはいつもと同じペースに。

月曜日の夜は空車だらけになるので、夜は期待出来ない。
青タンまでに万収1本ゲット!
内幸町〜三ツ沢まで11170円
三ツ沢からの帰りは羽田で降りて羽田空港に突入!
ここで食事と休憩
待ち時間は1時間で行き先はグランドハイアットまで8000円
結局、青タン以降は、19400円しか出来なかった。

午前中が酷過ぎた。だからといって休憩を取らないというわけではない。
休憩時間は4時間16分。
そのうちの1時間は羽田空港での待ち時間である。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:59670円
税抜き:56830円
実車:24回
□■□■□■□■□■□■□■□■

651乗務目

苦手な土曜日の出番

黒タクに乗ってる限り、はバンケットが楽しみの1つでもある。
結果は、
@オークラ〜丸の内〜上野まで6060円
Aパークタワー〜品川駅まで1830円
Bパークタワー〜京急EXインまで1700円

途中、4万円も出来ないのでは?というくらい売り上げが伸びない

なんとか5万円は出来たのでひと安心。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58120円
税抜き:55350円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■

650乗務目

午前中は江東区、墨田区での営業。
午後からは中心部での営業となった。
前回は4コロだったので、今回は7つはやりたかった。

・飯倉片町〜市川まで9550円
降車後すぐに手が挙がったので「東京方面ならお乗せ出来ますが」って言うと「小岩の湯宴ランドまで」
ラッキー

万収1本
六本木ヒルズ〜府中まで10360円

無線結果、
@新川1〜銀座7まで1650円
A渋谷1〜南青山3まで1290円
B赤坂8〜銀座8まで2280円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71270円
税抜き:67880円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

649乗務目

久しぶりに4コロやっちまった
スタートから終了まで良いことなし。

ノー高速、ノー万収

最高は、六本木〜清澄白河まで3320円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:48420円
税抜き:45110円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■

648乗務目

午前中、雨が降ってたけどいつもと同じペース

チケットもなく、無線も鳴らず
乗せても近場ばかり
金曜日はお客さん多いけど、悪いパターンとなっってしまった

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63610円
税抜き:60580円
実車:38回
□■□■□■□■□■□■□■□■

647乗務目

出庫してすぐに、某会社までほぼ毎日タクシーで通勤されてるお客様がいます。
いつもの時間にいつもの場所で立ってるので、そのお客様を目指して出庫することが多い。
時間を計って出庫した場合は30%の確率でお乗せ出来てます。
この日はいつもの場所に姿が見えず、通り過ぎてルームミラーで後ろを見るとそのお客様の姿を発見。
Uターンなどしないで、すぐ先を曲がってまた曲がって元の場所に戻ると無事お乗せすることが出来た
すぐ先の道が一方通行かどうか等は前もって調べ済みである。
出庫後、いかに早く1人目のお客様をお乗せするか。
出庫してから全然お乗せ出来ないと嫌な気分なってしまう。
ということで午前、午後は良かったが、夜が全然ダメだった

この日の最高は、
六本木1丁目〜南浦和まで9470円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63710円
税抜き:60680円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■

646乗務目

日曜日は夕方までには、ある程度売り上げを持っていないとヤバイ。
しかし17時で1.5万円
それから先が不思議なくらいに繋がった
品川駅の最終に並んだら、羽田空港国際線まで。
すぐに蒲田駅の最終に並び、これは980円
その後、乗せられず苦戦し、最後は赤坂〜大井町3950円で終了!
なぜか最後は会社の反対方向に飛ばされることが多い。

無線5回
@高輪2〜広尾まで1740円
A中馬込〜南馬込まで1110円
Bとうふ屋うかい〜豊洲まで2910円
C高輪4〜四川飯店まで2910円
D奥沢〜表参道まで5340円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:60830円
税抜き:57930円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■

645乗務目

金曜日の五十日(ごとうび)で渋滞もすごい
最近は渋滞もあまりないので、景気の悪さを実感する。
やはり渋滞の激しい日のほうが稼げるような気がする。

朝の出足は失敗したけど、昼からはまぁまぁ!

丸の内で無線待ち。そして無線が鳴る。
久しぶりの万収
東京會舘〜大宮まで11570円
いったい何乗務ぶりだろうか?

5千円以上の仕事は、
・銀座〜船橋駅まで9310円
・六本木〜調布まで8540円
・東京會舘〜大森まで5430円
・羽田空港〜石川台まで5030円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:77950円
税抜き:74240円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■

644乗務目

バンケット情報を入手して、ロング狙い
結果は、ウェスティンホテル〜蛇崩まで1830円

青タンまでは順調で、それ以降は最悪

万収なし
最高は、泉ガーデン〜北千住まで5570円
夜が酷過ぎる

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61670円
税抜き:58730円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■

643乗務目

最近の日曜日は決して嫌いではない。
車も少なく走りやすい。
日曜日ってコケル時はコケルけど、ここ数カ月は極端に酷い数字はやらかしていない。

万収はなかったけど、単価がよかった
・ニューオータニ〜パミール〜自由ヶ丘=5790円
・青物横丁〜矢向=4940円
・リッツカールトン〜浜田山=4940円
・パミール〜羽田空港=4530円
・品川駅〜幡ヶ谷=4220円
・碑文谷〜帝国ホテル=3680円
・新高輪プリンス〜新宿高島屋=3320円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:66520円
税抜き:63350円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■

642乗務目

@会社を出てすぐ〜小岩駅
A小岩駅〜慈恵医大青戸病院
B慈恵医大青戸病院〜青砥駅
良いスタートを切ったけど、その後が続かない

風邪気味で頭が痛くなってきたので、薬を飲んで寝たら治った。
休憩後もリズムに乗れない。

昼も夜もなぜか白山通りを走ることが多かった。
巣鴨×2回、小石川、西片、後楽園、神保町など。

夜はかなり酷い。空車だらけで乗せるのにひと苦労
現在、スランプに突入中!

万収なし

この日の最高は、
恵比寿〜五反田〜西巣鴨まで8270円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58700円
税抜き:55900円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■