乗務日誌

タクシー目の仇作戦

日本交通では5連続乗務や6連続乗務は当たり前。
6乗務した後に1日公休があり、また6乗務するなんてこともあります。
法律上、連続6乗務までは可能だとか。
でも結構しんどいのだ
今回は5連続乗務でまずは1乗務目です
とにかく街中に人が少なくどこの乗り場も空車がいっぱいで並べない
流しても乗せられなく、時間ばかりが過ぎてゆく
青タンまでに2.5万円ほどしか出来ていない
こうなるとロング狙いで銀座に突入するしかないと思い、いつものように銀座に並ぶと駐車違反の取締りで数台のタクシー が捕まってた。
ヤバイと思いその場を離れて乗禁外へ移動するとすぐに手が上がった
行き先は三鷹まで8720円、
結果的にはすぐに乗せられたので良かった
この8720円がこの日の最高値だった!

夜、銀座や六本木などで営業してる方はレッドゾーンにはくれぐれも注意しましょう。
最近、特に取締りが厳しくなりました
一瞬にして捕まえる現場をこの目ではっきりと見ました。
もう少しだけ粘ろうなんて思ってると容赦なく捕まりますよ。
タクシー目の仇作戦ってやつですねぇ〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:46190円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

万収なかった

いつも月曜日は稼げない
雨の影響でお客さんは多かったけど近場ばかりだ
この日は青タンまでに横浜に行ったり、市川に行ったりと順調だったが夜が出来なかった
18:30頃、芝浦から横浜駅まで9300円、
21:20頃、ミッドタウンから下総中山まで7910円、
下総中山って私の彼女が住んでる場所だ。
仕事中なので、さすがに彼女の部屋に寄ったりはしませんよ〜
青タンまでにこの2つは非常にありがたい

専用乗り場は、
六本木ヒルズ 3回=合計5100円、
ミッドタウン 6回=合計13350円、

銀座は万収なし
1回目はロサ会館まで4980円、
2回目は聖路加病院まで1340円、
3回目は亀戸まで3500円、
結局、万収なかった

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:58450円

実車:27回

□■□■□■□■□■□■□■□■

またまたC勤

またまたC勤(9:00に出庫した)
C勤のほうがB勤より調子が良い
昼12時の時点で、B勤出庫時とC勤出庫時を比べてもほとんど同じだ。
B勤の場合、朝の通勤時の稼ぎ時に稼げないのでその時間帯を何とかしたい。
この日は、変な客もなく無線もなく、ごく普通の乗務でした

夜、万収2本ゲット!
銀座から横浜市青葉区まで12310円、
銀座から三郷→春日部まで16840円、
3回目銀座に突入して3本目の万収を狙いに行ったら、初台まで3680円でした

最近、毎回万収ゲットしてるので、この勢いで次の乗務に挑みたい!

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:68410円

実車:27回

□■□■□■□■□■□■□■□■

給料日後の乗務

珍しくC勤(8:46に出庫した)
給料日後の乗務なので少しは人の動きがあるかと期待したものの
夜は、終電が無くなると同時に人も消えてしまう
景気は回復の傾向とかニュースで言ってたけど実際はまだまだ厳しいでしょうね。
景気が回復してもタクシーの客が増えるとは限らない。
生活がかかってるのであきらめる訳にはいかない
車両はNHK番だったので、羽田空港も夜のNHKにも入ることが出来るのだ
昼間、無線で芝浦から羽田空港ってのがあったのでそのまま羽田空港に突入!
行き先は、ヒルトン東京まで7820円、
夜、NHKに行くのを忘れてた
その頃、銀座に突入してた
1回目は東久留米市まで12150円、
2回目は大崎→立会川→狛江市まで13120円、

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:65250円

実車:21回

□■□■□■□■□■□■□■□■

朝は羽田空港から

苦手な日曜日の乗務
朝は羽田空港からスタート
  
羽田空港には3回突入!
1回目は高樹町まで5840円、
2回目は品川駅まで3670円、
3回目は小茂根まで11750円、
羽田空港に入ったので休憩時間が長くなってしまった

この日、無線は3回、
1110円が2回、2010円が1回でした。

24時28分に西麻布から五反田までのお客様をお乗せした後、一度も乗せられなかった
休憩時間は7:37でした

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:38230円

実車:15回

□■□■□■□■□■□■□■□■

ワンメーター3回だけ

ハンドル時間の確保と実車回数を多くするように心掛けて出庫
ここ数乗務は羽田空港に入ったりして休憩時間が長くなってたので、羽田空港に入れない日くらいは休憩時間を短めにと思った。

朝、品川プリンスの前を通ると外で並んでる空車が1台もいなかったので中に入ると、すぐにお乗せ出来た。
行き先は西神田まで3500円で良いスタートだった
その後もまぁまぁの単価の仕事が多く、1日を通じてワンメーター710円は3回だけだった。

夜、新橋で万収ゲット!
赤レンガ通りから松戸まで12060円

夜の銀座は、
一之江まで6290円
深川まで2060円


休憩時間1:48
ハンドル時間18:21
実車率45%

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:60090円

実車:26回

□■□■□■□■□■□■□■□■

アイドリングストップ

盆休みが明けても暇だった
とりあえず羽田空港の近くまで来たのでタクシープールに突入!
2時間待ちで東京健康ランドまで7550円
この2時間、アイドリングストップでエンジンを切りっ放しで汗だく状態
寒いのが苦手で暑いのはあまり苦にならないけど、さすがにきつい
江戸川区からすぐに都心へと 戻って来たけど客がいない
けやき坂で大きな荷物を抱えた男性ご乗車。
ひょっとしたら成田か羽田か?と思ったが白金まででした

夜はやっぱり銀座だぁ〜
1回目は恵比寿まで3410円、
2回目は丸の内ホテル→本牧まで14980円、

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:49180円

実車:22回

□■□■□■□■□■□■□■□■

休憩時間とハンドル時間

盆休みの最終日・・かな?
休日の乗務は苦手である
帰省客で羽田空港は流れるだろうと予想した。
朝から羽田空港に突入
羽田空港に入るとどうしても休憩時間が増えてしまう
結局、
休憩時間10:00分
ハンドル時間9:43分
休憩時間とハンドル時間が逆転してしまった

羽田空港での結果は、
1回目は飯倉片町まで5120円、
2回目は八雲まで5570円、
3回目は桜新町まで7730円、
4回目は三田ツインビルまで5120円、
万収ゲットならず
休憩時間10時間でも営業所の売り上げ平均より上だった

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:43950円

実車:15回

□■□■□■□■□■□■□■□■

8月度最後の乗務

8月度最後の乗務
55370円以上出来れば売り上げ70万円に。
しかし街中は盆休みモード。
とても5万円なんて出来ないや〜

乗せても乗せても近場ばかり
やっと4万円超えてから、全然乗せられなくなった
最後は帰る途中で手が上がって幕張まで14980円
↑この場所、実は万収をゲットする得意な場所なんです
最後に万収ゲットしたので55370円以上出来た
辛うじて70万円超えることが出来た

8月度の始まりの時は売り上げ出来ずに足切りの心配してたけど何とか、今月度は乗り越えることが出来た。


■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:56300円

実車:25回

□■□■□■□■□■□■□■□■

盆休みモード

街中は盆休みモードに突入か?
台風の影響で午前中は大雨でお客さんもいつもよりいた
雨が止むと同時にお客さんはいなくなった
もし雨が降っていなければ悲惨な状況になっていただろう。
最終的には雨が降っても、売り上げは悲惨でした

夜の銀座は井の頭公園の近くまで7820円でした。

前回の乗務の売り上げと70円違うだけ。
前回の乗務の休憩時間と3分違うだけ。
前回の乗務の実車率と1%違うだけ。
前回の乗務の実車回数と1回違うだけ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:45590円

実車:25回

□■□■□■□■□■□■□■□■

銀座はハズレだった

やること全てが裏目に
もう少しで710円から800円に上がる寸前で降りられる
そして降りられた後、渋滞にはまって身動き取れない状態に
そんなのが何度も続いた。
時間がかかる割りに売り上げが上がらない悪いパターンだ。
夕方からの豪雨でタクシーは稼ぎ時、そんな時に無線が鳴り車椅子のお客様で、びしょ濡れになりながらの仕事。障害者手帳で1割引。お客様はすごく喜んでくださいました。

夜はいつもの銀座に並ぶ。
1回目はプリンスパークタワーまで1430円、
2回目は六本木まで1970円、
3回目は門前仲町まで1790円、
銀座はハズレだった

本日の最高値は茅場町から埼玉県志木市まで11340円、
その次に高かったのは、戸越から六本木まで2820円(無線)
こんなんじゃ話になりません
もちろん営業所の平均よりも下でした
そろそろ転職か? それとも辛抱か?

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:45520円

実車:26回

□■□■□■□■□■□■□■□■

足切りはクリア

出庫後のルートを変えてみた。
八潮団地に突入したらいきなりお客さんゲット!
行き先は品川シーサイドと近かったけど
その後、港南から菊川駅まで
「よーし、今日は出来るぞぉ〜」
結果、出来なかった

20時半頃、東京タワーのお隣、とうふ屋うかいの無線が鳴り期待大
しか〜し、行き先は赤坂まで 
「なんでこんなにしょぼいんだろう?」
1台前の黄タクは生麦までだったらしい

夜の銀座は、
1回目はホテル法華イン八丁堀まで1610円、
2回目は船橋まで11740円、
3回目は上野駅まで2870円、

とりあえず足切りはクリアしてるけど、決して油断してるわけではないけど、売り上げが出来ない
次回、金曜日の出番がんばるぞぉ〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:43590円

実車:23回

□■□■□■□■□■□■□■□■

苦手な曜日

日曜日は走りやすいが客も居ない
苦手な曜日である
朝はまずホテルに着けるか羽田空港か
ホテルに着けることにした
プリンスパークタワーから芝パークホテルまで710円
ニューオータニから日本棋院市ヶ谷会館まで890円
10時で1600円しか出来ていない 
これじゃ〜今日はダメだぁ〜
もちろん、羽田空港にも着けた
3時間待ちで麹町まで6560円、

夜もダメダメで最後に燃料補給に向かう途中で手が上がった
六角橋までのお客様をゲット!9230円

せめて5万円はやりたかったんだけどねぇ〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:47020円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

2万収ゲット

昼間、羽田空港に突入
この羽田空港は決して怠けてるわけではない
休憩 と食事を兼ねて、さらに休憩の後、確実にお客様をお乗せ出来るから。
曜日や時間によって待ち時間は異なるので、最近は待ち時間が長くなると感じた時には羽田空港には行かないようにしてます。

夜はやっぱり銀座、
浦安経由の市原市まで24050円
2万収ゲット

料金の高い仕事
銀座から浦安→市原市まで24050円、
芝浦からたまプラーザまで10190円、
赤坂から下丸子まで8450円、
↑(酔っ払いに振り回されたのでこの金額)
ミッドタウン西から羽根木→武蔵野市まで6830円、
羽田空港から日本橋三越まで5750円、
↑(2時間待ち)
大崎駅から原宿まで3140円、

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:80370円

実車:23回

□■□■□■□■□■□■□■□■

ロング3本

夜までは短距離の仕事が多く、思い通りにいかず半分諦め気味
しかし夜に復活した

ロング3本、
ホテルパシフィックから三鷹台まで8400円、
銀座から越谷まで11010円、
西麻布から茅ヶ崎まで18540円、

久しぶりに8万円超えた
帰り間際に会社のパソコンを見ると営業所で第2位
なかなか1位にはなれない

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:85890円

実車:33回

□■□■□■□■□■□■□■□■