コメント一覧

779乗務目

出庫後、ワンメーターが4回続く
・八蔵橋〜新小岩駅まで
・亀戸9〜サンストリートまで
・住吉2〜千石2まで
・千石2〜東陽町まで
こういう出足の時ってなぜか売り上げが出来ない
最初の流れが大事ってこと?

金曜日といえども万収なければ売り上げは伸びない

単価の高いベスト5
@銀座〜久我山まで6740円
A銀座〜北千住まで5030円
Bとうふ屋うかい〜グランドハイアットまで3090円(無線)
C銀座〜富久町まで2600円
D銀座〜曙橋まで2510円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58880円
税抜き:56080円
実車:38回
□■□■□■□■□■□■□■□■

by なかさん 2013年05月26日(日)19:56

自分は25日土曜日勤務でした。
いくつか長め(羽田空港2回と大宮駅)いただけましたが、如何せん復路は空っぱしり。
気付けば350km走ってやっとこさ5万を少し超えた程度。
泣く泣く時間前に帰庫する事に…。

by こういち 2013年05月26日(日)20:19

なかさんさん、
365kmの距離制限辛いですよねぇ〜
距離制限なければもっと出来てたのに残念ですね。

by しげる 2013年05月27日(月)05:01

確かに自分も、朝一良いの引くと、単価がいいのが多い気がします。逆だと、低単価祭りやらかしちゃいます。
なぜでしょう??

by こういち 2013年05月28日(火)17:45

しげるさん、
午前中に成田にでも行っちゃうと、その日は最後まで流れが良いものです。
出庫後に細かいのが続くと1日中細かな仕事ばかり。不思議なものですね〜

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
削除キー



(本文に http:// を含む書き込みや、日本語を含まない書き込みはできません)