事故発生しました。
第二原因の事故です。と
の事故です。
西麻布交差点を六本木方面に右折しようと思い、右折レーンを走行してたら一番左の車線から二輪車が突然Uターンをしようとして飛び出して来たのです。
↓こんな感じです。
相手方にケガはありませんでした。
もちろん、私もケガはありませんでした。
警察を呼んで処理をし、いったん会社へお戻りとなりました。
車を工場に入れてから報告書を書いて、また同じ車で出庫
車の修理費用などは会社と相手方とのやり取りなので、事故に関することはこの先私はノータッチ。
出庫後は流れが
夜、銀座で並んでると途中で「いいですか?」と言われて、乗禁地区外なので断れば乗車拒否の場所なのでお乗せすることに。
結局、4回並んで4回共、同じパターン↑
1回目は台東区小島まで2420円、
2回目は飯倉片町→伊皿子まで3050円、
3回目は池上まで5210円、
4回目は梶ヶ谷まで7460円、
4回並んで4回すべて途中で抜かれるのも珍しい
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:43950円
実車:23回
□■□■□■□■□■□■□■□■
いやー・・ 事故はいやですね。
でも相手もけががなくてよかったですね。
不幸中の幸いです。
自分もバイクに乗りますが、車の陰から車線変更するときは、必要以上に注意してます。
昨日はいろいろ厄日(?)だったのか、それともついていたのか(?)
重大事故にならなかったことを素直に喜びましょう。
私も昨日もう少しで人身でした。
子供の飛び出しです。
母親が引き戻してくれなかったら、後輪で・・・。
考えただけでもゾッとします。
ついててよかったです。
事故はほぼ100%相手方のミスで防ぎようがありませんでした。
時間ロスしたのが悔やまれます。
何をしてもダメな1日でした。
災難でしたよね。
でも、気分ものらない1日でしたでしょうに、
本日の営業収入まで立ち直ってますから、大したもんですよ。
弱者救済の法律変わらないのかね?!日本の法律は、まだまだ、古いままが残ってるから、変更してほしいもんですよ。最近の東京都内の歩行者・自転車マナーの悪いのが、増えすぎ、弱者救済の意味がわからん。
携帯しながら、チャリンコのバカやら、本・新聞読みながら歩く歩行者のバカはなんとかならないですかね。
こういちさんの損失がなくて良かったよ。この日の営業収入悪くなっても、相手方のバカ(ダボ)バイクが、大けがくらっていたらと思うとね。
俺も事故は、細心の注意していくよ。
都内は自転車とバイクは酷いですね。