度重なるメーター故障はエンジンを掛けた時に発生することが多い
この日は泉ガーデンで着け待ち時にエンジンを切り、お客様をお乗せした時に故障した。
いつもと同じ症状である
お客様に事情を説明して降りていただきました
お客様は何やら文句を言ってましたが、仕方ありません。
故障した時の対処法を工場長から聞いていたので試してみた。
バッテリーのマイナス部分をスパナで外して、数秒後に元に戻す。
そしてエンジンを掛けると、メーターが復活する。
この作業をいつでも出来るように会社のスパナを車に用意してます。
バッテリーの線を抜いて付け直すと復活するということはメーターが悪いのではなく、車に原因があるのでは?と思う。
夜の銀座は
@東京駅八重洲口まで800円
A八丁堀まで1160円
この日の最高は大井町〜戸塚〜泉区中田東まで15220円
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:53670円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
こんなんじゃ仕事に集中出来ませんよ(怒)
by こういち URL 2010年06月19日(土)15:21ぴーたんさん、
そういう会社なので仕方ありません(笑)
4社の看板なのに、せこい車使ってる会社ですね?!
ドライバーは大変ですよね。
ていうか、お客さんからのクレームの元ですよね。
こういちさんも大変ですね。
私の前の会社で、ボンネットが走行中30キロ走行で、いきなり開いて前が見えないて事がありましたよ。さすがに、職員に「こんなもん乗せるなよ!」「お客さん乗ってたらどないなっとんじゃ?!」て言った事があります。その会社は経営難みたいですが、
こういちさんとこの会社もやばいかも知れませんね?!
お客さんの命!ドライバーの事考えたら、はよなおさんかいて話ですよね。給料遅配とか大丈夫ですか?私の前の会社は、変な故障車が街をはびこってましたよ。
ていうか?こういちさんの為にも、その会社終わってますよ。悪い事いいません!移籍ですね。
私なら、職員に切れてます。タクシー会社も乗客の命預かってるという意識ないようなら、タクシー会社なんて運営するなよな!メーター故障ならクレームやし、ボンネットなら事故なっとるで、タイヤもワイヤー見えてたらバーストしまっせ!すぐに変えない会社は、経営やばいですよ。私がいてたH会社なんて、超やばいですよ。
こういちさんの会社は超が付くほど最低な会社だと思います。昔も今も変わらず悪評判(爆)
前に大森海岸から乗った時に信号待ちでいきなりエンジンが止まり掛からず交差点で立ち往生。信じられません。
本当に大丈夫ですか?
よく辛抱してますね。まともな会社他には山ほどありますよ
河内の帝王さん、
故障個所を直すとお金が掛かるから、それが嫌なのでしょうね〜
何度も故障するのは考えられません。
給料遅配とかは今のところないですが、移籍ですかね?
品川さん、
会社の近所でお乗せすると、「○×△交通さんは昔から評判悪いからねぇ〜」とか、
無線で呼ばれてお迎えに行くと「あぁ〜○×△交通さんか〜」って嫌そうな顔をされたことが何度かあります。
情けないですねぇ〜(笑)