最近、担当車のメーターの調子が悪いので、別の車に乗る予定になってたんだけど、
私が乗る予定の車は誰かが先に乗って出てしまってた。
理由は簡単。その車のナンバープレートの番号がNHKに入れる車だからだ。
結局、前回と今回、両方運悪くNHK番号に見事に外れることになった
NHK番の時に故障や車の変更になってしまう
早く辞めろということなのか?
別に今の会社には未練もクソもない
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:42060円
実車:19回
□■□■□■□■□■□■□■□■
あれ?担当車じゃないのですか?
担当車なら他の人が乗って行く事は基本ないですよね?
うちの会社くる?結構楽ですよ
きつい日々が続きますな。
俺は羽田もNHKも行かないから末尾は何でも良いが。
最近担当車以外の配車が多い。
人が一気に増えたのだ。
ここ数年の失業リストララッシュで、能無しでも雇う業種も満員状況だ。
だから、万年人手不足のタクシーも会社が高飛車になる。
紹介料30万・支度金30万・貸付金50万が通り相場だったのが、今は一銭も出ない。
今月の集会で当社の稼働率が90%を超えた。
人も増え、売り上げ不足で公出希望が多いからだ。
故障や事故の休車か当欠が無ければ100%も有るかも。
人生の墓場であるタクシー業も売り手市場から買い手市場に変わるのかな?
質の向上には良い事だが、経営者の質が変わらなければ同じ事か。
求人にかかる費用が無くなった分、会社が儲かるだけの事。
悪質個人や法人の免取りに力を入れる時期だな。
今はタクシーのステータスを上げるチャンスかも。
どうも初めましてです。
他人の担当者を勝手に乗っていくって
幾らなんでもちょっと信じられませんね...
運行管理者もしかるべき処置を取らないのも
大問題ですが...
話は変わりますが、うちへのリンクがそちら様の
ブログにありますので、うちのブログからの
リンクをさせて頂いて宜しいでしょうか?
過去ログを拝見しましたところ、元日交品川の方の
ようですが、自分は元千住第一で、武三地区の
タワー現任でございます。
にょぜ@taxiさん、
車の調子が悪く、原因不明で私の時だけメーターが壊れるので原因は私にあるようですね。みたいなことを言ってました。
他の車に乗ってもメーターは壊れませんでした。
前回乗務からしばらくの間、気分転換のつもりで車を変更しようと考えてたのでしょう。
で、見事にNHK番が外れたということです。
雲さん、
今は四社も募集していないようですし、減車で乗務員があまってる会社も多いだろうから会社は強気になるのでしょうね。
会社は従業員のことなど何も考えていない。乗務員がどうなろうと知ったこっちゃない。タクシー会社なら当然でしょうが、タクシー業界だけがダメっていう訳でもなく世の中全体がダメなので仕方ないと思ってます。
新潟伝説社長さん、
勝手に乗って行ったのか、職員の手違いかはわかりませんが。
私が入社して半年ぐらいで何人かの職員がクビになってます(笑)
ぜひ、リンクお願いします。