午前・午後と最低
夜になって少し回復したけど、
・新橋〜芦花公園
・赤坂〜大崎広小路
・大崎広小路〜日吉
夜の銀座、
@宮前区まで
A東日本橋まで
B六本木交差点まで
22時〜24時がどうも苦手である。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63570円
税抜き:60540円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
ひたすら六本木ヒルズを攻めたけど、近場多し
こんなふうに楽をしようとすると売り上げが伸びない
青タン以降はワンメーターの連発。
完全に4コロペースだったけど、流れが変わった。
・六本木ヒルズ〜二子新地まで5480円
・二子新地〜白金台まで5480円
・六本木〜十条まで6110円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:62580円
税抜き:59600円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
日曜日の朝はホテルに着ける。
前日の情報などで帝国ホテルに並ぶことにした。
列も短く早く乗せることができ、行き先は羽田空港まで
日曜日の朝の羽田は流れが良ろしくないのでスルー
そしてバンケット開始
@ニューオータニ〜御茶ノ水
Aパークタワー〜赤坂
Bパークタワー〜東京駅
Cニューオータニ〜オークラ
Dパークタワー〜品川駅
夕方前から羽田空港に突入!
@芝浦まで
A代官山まで
B相模原まで
24時過ぎに遅れ便の情報があったので、天現寺から自腹高速で羽田空港に向かった。
結果としてロングだったので良かった!
この日の最高は、
羽田空港〜相模原まで19110円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:56950円
税抜き:54240円
実車:17回
□■□■□■□■□■□■□■□■
カード決済機が不調で出遅れる。
出庫は9時過ぎ
いつもより1時間半遅れでスタート
遅く出たから遅くまで粘るかというとそんなことはない。
いつもと同じように休憩を取り、いつもと同じような時間に帰庫。
途中、単価の良い仕事をしたので、いつもと変わらなくなった。
・大手町〜お台場
・芝〜蒲田
・とうふ屋うかい〜久我山
青タン以降に万収2本ゲット!
@銀座〜小平まで12470円
A六本木ヒルズ〜稲城まで10120円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:65730円
税抜き:62600円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
スタート直後から好調
@南小岩〜新小岩駅
A小松川〜サンストリート
B大島〜ミッドタウン
C六本木ヒルズ〜丸の内
D丸の内〜飯倉片町
E泉ガーデン〜丸の内
F丸の内〜永田町
繋がりました
1日を通じてワンメーター710円が5回
3桁が10回
単価の良い仕事は、
・銀座〜新山下まで14090円
・新橋〜国領まで9150円
・六本木〜板橋まで4940円
・とうふ屋うかい〜池上まで4440円
・大島〜ミッドタウンまで4040円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:73150円
税抜き:69670円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
土曜日の朝はどこに行っていいのかわからない
@八蔵橋〜新小岩駅まで
A八丁堀〜豊洲まで
B芝〜並木橋まで
バンケットは、
@東京プリンス〜浅草まで
A東京プリンス〜秋葉原まで
羽田空港国際線と品川駅高輪口が20日から優良乗り場になるため、私の会社は今後並べなくなるので、最後の記念に並ぼうと思ったが、国際線には行けなかった。
けど、品川駅には並んでみた。
@ニューオータニまで
A五反田まで
B馬込まで
C鶴ヶ峰まで
この日の最高は、
品川駅〜鶴ヶ峰まで12390円
今後の土・日の営業方法を考えないといけない。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:57860円
税抜き:55100円
実車:24回
□■□■□■□■□■□■□■□■
前回は散々な結果で終わったので、今回はその分を取り戻さないといけない。
っといっても前回が締め日で、今回から新たに2月度開始。
初っ端からしょぼい売り上げはしたくない。
@小松川〜錦糸町
A錦糸町〜パークタワー
Bパークタワー〜品川駅
錦糸町近辺で「パークタワーまで」って言われたら、どこか近くにパークタワーっていうビルがあるのかな?って考えてしまった。
そして燃料補給してから羽田空港に突入!
思ったより流れが悪かった。
行き先は豊洲まで5030円
休憩時間を稼ぐには羽田に入るのは良いかもしれない。
やはり夜が出来ない
この日の最高は、
六本木ヒルズ〜向島まで6110円
次回は18日(土)
私の場合、品川駅高輪口と羽田空港国際線で仕事出来るのはラストとなる。
この2カ所、思いっきり楽しもうと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:67980円
税抜き:64740円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/1月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
売り上げ(税込み):712990円 1乗務の平均:59416円
売り上げ(税抜き):679040円 1乗務の平均:56587円
自腹高速代:2200円
実車回数:367回 1乗務の平均:30.6回
走行km:3552km 1乗務の平均:296.00km
実車km:1635km 1乗務の平均:136.25km
無線回数:33回 1乗務の平均:2.8回
実車率平均:46%
休憩時間平均:2時間43分
3連休最終日
予定通りの結果となってしまいました
乗せても乗せても近場ばかりで回数も出来ずに大撃沈
次回がんばります。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:30580円
税抜き:29120円
実車:19回
□■□■□■□■□■□■□■□■
巷では3連休
今回は土曜日と祝日の月曜日が出番。
最悪のパターン
とりあえず目標5万円で設定。
出庫してからが乗せられなくて、一発目は新橋〜新宿まで
その後も苦戦する
昼からはバンケット狙い
・グランパシフィック LE DAIBA〜杏林大学病院まで
・パークタワー〜ニューオータニまで
・パークタワー〜東山まで
次回は祝日の月曜日
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:52970円
税抜き:50450円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝、六本木〜目黒〜自由ヶ丘まで酔っ払いを乗せて、なかなか起きない。
こんなのって何度も経験あるので、そう簡単に交番に駆け込んだりしない。
朝から酔っ払いは乗せたくないですね〜
起きないとか、絡まれるのは構わないけど、ゲロ吐かれないか、そのほうが心配だ!
昼間は雨の影響で少しは出来たけど、夜が出来ない
しばらくこんなのが続くだろう。
この日の最高は、
元麻布ヒルズ〜等々力まで5700円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63910円
税抜き:60870円
実車:38回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫後は、
@亀戸〜稲荷町まで
A東上野〜東神田まで
B銀座〜新橋まで
C浜松町〜東京タワーまで
この時点で羽田に向かうことを決意!
D品川駅〜せんぽ高輪病院
そして今年初の羽田空港に突入!
@第1ターミナルまで(場内戻り)
A三軒茶屋まで
昼間はどこも挨拶まわり等で街中が大渋滞だったみたいだけど、私は一度も渋滞喰らわなかった。
渋滞の場所はなるべく避けるように走ったので。
夜は六本木ヒルズで、
@六本木まで
A中目黒まで
B二子玉川まで
C横浜根岸まで
久しぶりに気持ちの良い万収でした。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63130円
税抜き:60120円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
今年最初の乗務です。
稼げる日ではないので、無事故、無違反を目標に!
今年最初のお客様は、女性で大島〜東銀座
午前中の早い時間帯に有楽町駅周辺で火災が発生。
東海道新幹線、東海道線
、山手線
、京浜東北線
が運転見合わせ。
その影響でいつもよりは忙しかった。
12時頃から14時頃までは箱根駅伝のため交通規制があるので、その周辺を避けるように営業。
夕方以降は失速
夜は駅の終電をやったら帰ろうと思ってたら、火災の影響か遅れてる電車があり駅は入れ食い状態に。
@品川駅〜上大崎
A品川駅〜目黒郵便局付近
B品川駅〜八潮団地
C品川駅〜尾山台
D品川駅〜吉祥寺
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:59780円
税抜き:56930円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■