朝一、実車で新木場駅まで行ったので、ゲートブリッジを渡ってみることにした。
便利な道路だけど、私自身はあまり使わないだろう。
そのまま羽田空港に突入!
待機プールで無線が鳴る。
予約配車で行き先は京王品川ビルまで
その後も連続して無線が鳴り、午前中で4回鳴った。
午後以降は1回も鳴らなかった
金曜日&年度末ということで昼間は大渋滞
思うように売り上げが伸びない
それでも22時以降に万収1本ゲット!
六本木ヒルズ〜南林間まで14580円
青タン以降
・六本木ヒルズ〜南林間
・霞ヶ関〜柿の木坂
・恵比寿〜白金高輪
・テレ朝通り〜六本木ドンキ前
・六本木ドンキ前〜成増
・銀座〜浦安
・錦糸町〜神田小川町
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:80220円
税抜き:76400円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫して平井大橋を渡ってすぐに手が挙がる。
平井〜山梨県中央市まで42120円
錦糸町から高速に乗り、まず両国で渋滞に。
江戸橋で少し渋滞、八王子で大渋滞
渋滞が酷くて、到着したのが14時過ぎ。
このお客様、途中ハンバーガーをごちそうしてくださいました
お客様降車後、まずメーターの写真撮影
帰りも少し渋滞喰らい、そのまま燃料補給をしてから休憩。
なんだかんだで2回目の実車が17時半になってしまった
こういうスーパーロングがあると、しょぼい売り上げで帰る訳にはいかずにその後は必死になるものです。
結果、8万円で終了!
4万収があったのだから、もう少しやりたかった。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:84330円
税抜き:80310円
実車:18回
□■□■□■□■□■□■□■□■
給料日後の日曜日なので、普段の日曜日よりはマシだと思いながら出庫する。
まず菊川〜ミッドタウンまで3990円
良いスタートである
パークタワーで1500人規模の製薬
もちろんロング狙いで行く。
その前に時間が早かったので、新高輪プリンスに並ぶと即実車。
行き先は羽田空港まで
空港中央から自腹高速でパークタワーへ
芝公園で降りると、即無線が鳴り宴会場口に向かう。
行き先は野方まで5950円
野方から戻ってまだ間に合うかどうか?微妙なところ
戻る途中で無線が鳴り、信濃町〜お台場まで5340円
その頃にはパークタワーも終わってたようなので、結果としては良かった
結局、20時で5万円持ってたのに、それ以降が伸びず
万収なし 無線7回
この日の最高は、
とうふ屋うかい〜平井駅まで6240円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:65330円
税抜き:62220円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
先月度は調子が良かったけど、今月度はイマイチ
朝の一発目は汐留からのスタート
まったくタイミングが合わず、乗せられない
こういう場合は一日中ダメな日が多い
休憩中にスマートフォンで宝くじの結果を見ると、当たってた
たいした金額じゃないけど、ナンバーズ3で8400円
気分上々、これで仕事も良い流れになるかと思ったが、そうは問屋が卸さない。
昼間はソコソコお客さん居たけど、夜がダメだった
この日の最高は、
赤坂〜代々木上原〜荻窪まで6740円
木曜日なのでもう少しやりたかった。納得できない数字である
万収はなかったけど、チップ1040円あった
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61790円
税抜き:58850円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
祝日は特に苦手である
今月度は出番に恵まれていない
昼間に三田から羽田空港に行った
お客様降車後、国内線と国際線のプールを覗いて見ることに。
悩んだ結果、羽田には入らなかった
理由は流れの悪い時間帯ってことと台数の多さ。
しかしその後に実車で蒲田まで来たので、迷わずに突入
1時間半待ち、行き先は四谷方面
最後に新宿駅西口の終電狙いで並ぶこと50分
西新宿五丁目って言われてTHE END
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:48770円
税抜き:46450円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
土曜日は苦手
製薬もいつもより少なめ
・パミール〜溝の口まで6830円
昼間は全然ダメで夕方以降もダメ
こういう時は一発勝負で羽田空港に突入!
錦糸町から自腹高速(800円)で羽田空港に向かう
時には勝負師となることもある。
待ち時間45分
行き先は港北ニュータウンまで15470円
(空港中央〜横浜公園〜第三京浜 都筑)
↑お客様ご指定のルート マジ〜?
私「遠回りになりますが、いいですか?」
一応声掛けをして、お客様のナビゲーションどおりに進行。
戻ってからも調子が悪く、辛うじて5万円出来た〜
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:53000円
税抜き:50480円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
この乗務から4月度の始まり。
初っ端からしょぼい売り上げをやらかす訳にはいかない
最近の目標は、税抜き7万円、調子が悪い日でも税抜き5万円を切らないこと。そして何よりも無事故、無違反、ノークレームで帰庫すること。
この目標に設定してからは6万円台が多くなった。
いつもの担当車の車内の部品修理のため、違う車にて出庫
久しぶりのクラウンである。
この日は、青タンまでは不調
青タン以降は好調
夜の銀座は、
@富士見ヶ丘まで6650円
A神楽坂まで2420円
B相模原まで16920円
Cロッテシティホテルまで3410円
3月度は良かったので、今月度はズッこけないようにがんばります。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:67880円
税抜き:64650円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/3月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
売り上げ(税込み):880030円 1乗務の平均:73336円
売り上げ(税抜き):838130円 1乗務の平均:69844円
自腹高速代:1400円
実車回数:384回 1乗務の平均:32回
走行km:4321km 1乗務の平均:360.08km
実車km:2137km 1乗務の平均:178.08km
無線回数:30回 1乗務の平均:2.5回
実車率平均:50%
休憩時間平均:2時間41分
3月度最後の乗務
出庫してから調子が良くて、夕方には大手町〜羽田空港へ
21時頃には六本木〜さいたま市西区まで12230円
青タン以降は、
・銀座〜千鳥ヶ淵
・銀座〜調布
・神谷町〜寿橋
・新宿〜鶴見
・泉ガーデン〜一の橋
・一の橋〜新井五差路〜高円寺
最近、苦手な月曜日がなぜか絶好調!
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:79080円
税抜き:75310円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■
高輪から羽田空港へお客さんを乗せて行ったので、そのまま羽田空港に突入した。
たまには入らないと羽田のルールを忘れてしまう(ほんまかいな?)
1時間半待ちで行き先は品川プリンスまで。
前も後ろのタクシーも品川プリンスまでだった。
製薬&宴会&結婚式&ミーティングなどの情報もいっぱいあった
・八芳園〜品川駅
・パークタワー〜浜松町駅
・パミール〜等々力
・東京プリンス〜所沢
無線8回、そのうち万収1本
25時以降の仕事は、
・品川駅〜鮫洲
・品川駅〜代々木
・歌舞伎町〜東砂
・大島〜人形町
・人形町〜東銀座
何とか苦手な土曜日を乗り越えた
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:69020円
税抜き:65730円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
平日の朝の通勤時間帯に江東区内で初めて無線が鳴った
・猿江〜丸の内まで。非常に有難いことです
午前・午後と厳しく、売り上げが伸びない
青タン前に万収ゲット!
赤坂〜我孫子まで14410円
お客さん「車内でたばこ吸ってもいいですか?」
私「申し訳ありません。もし吸いたくなったらすぐに車を停めますので」
何とか降りられずに済んだ
↑こんなのがあったから悪くても税抜きで7万円はやりたかったけど・・・
青タン以降はイマイチ
月曜日の夜みたいで厳しい
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:66280円
税抜き:63120円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
苦手な月曜日
雨降りが唯一の救い・・・のはずだが。
売り上げは伸びない
無線は一度も鳴らない
雨が上がってからはピタッと暇になってしまった
何とか6万円は出来た
この日の最高は、
五反田〜梅島駅まで8180円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:64650円
税抜き:61570円
実車:37回
□■□■□■□■□■□■□■□■
行った先ですぐにご乗車、降ろしてはまたご乗車。そんなのが続いた。
今までのタクシー乗務の中で一番実車率が良かったであろう1日でした。
自動日報上では、
走行キロ304km
営業キロ204km
実車率67%
青タンまでが48110円
青タン以降が42020円
万収1本
渋谷〜稲荷町〜西葛西まで11500円
若い女性2人が「おっちゃん、乗っけてんかぁ〜」って言いながらご乗車。
「おっちゃん?」
私もおっちゃんと呼ばれる年齢に突入したんだなぁ〜
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:90130円
税抜き:85840円
実車:43回
□■□■□■□■□■□■□■□■