2010年4月

346乗務目

私の勤めてる会社のグループ会社では4月1日から4月30日まではモニターリングの期間中で、いろんな営業所の職員さんたちがタクシーにお客さんとして乗り、挨拶やルート確認などが出来ているかチェックするのである。
もちろん乗り込んで来る時はモニターリング関係者だということはまったくわからない。わかってしまえばモニターリングの意味がないから。
そのモニターリングに当たってしまった
行き先はほぼ一本道なので確認しなかった。
社名・氏名は言ったが・・・
声が小さかったのか?小さい声は却下されるのか?
・社名、氏名は×
・ルート確認は×
・パンフレットの整理は×
・車内が臭い
・笑顔の対応が出来ていない
・「かしこまりました」が言えていない
その他、

ルート確認以外は出来たはずなのに
車内で何も食べなかったし、臭い客を乗せたわけでもないのに
(私が臭かったのか?乗って来た担当者が臭かったのか?)
降車のあと、パンフレットもきれいに揃ってたのに
「かしこまりました」は必ず言ってる
笑顔で対応したかどうかはわからないが
どうして?・・・
会社に帰って職員に文句言われた。マジでむかつく

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:52810円

実車:32回

□■□■□■□■□■□■□■□■

345乗務目

まずは予約を受けてたので、虎ノ門へと向かった
虎ノ門〜大日本印刷〜新宿駅東口まで。
3千円強の仕事だけど、日曜日の朝ということで有難くお受けしました
その後、京王プラザホテルに着けたのが失敗
50分待って初台まで710円
でも夕方までは良い流れ

夕方から羽田空港に突入
3時間20分待って都立大学駅の近くまで4940円
もちろん下道である。

品川駅の最終にも並んだ。
50分待って文京区根津まで4580円

最後は銀座から所沢までゲット17820円
5号池袋線−外環−関越道
初めて関越道を走った

最後に売り上げいくら出来たか見るためにメーターを操作した時、間違って「迎車」ボタンを押してしまった
400円自腹だが、半分は給料で戻ってくると考えると200円の損失で済むのでまぁいいや〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:59790円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

344乗務目

この日は絶対に落とす訳にはいかない。稼いでおかなければいけない日でもある。
ゴールデンウィークの関係で稼ぎづらい日が多いため。
しか〜し稼げなかった
「この先、どないなるねん?」って思ってしまう

ノー万収、ノー高速、都内から出られないどころか環七すら越えられず、


気持ちを入れ替えて次回がんばります

次回出番は日曜日です

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:45080円

実車:29回

□■□■□■□■□■□■□■□■

343乗務目

5月度スタート
カレンダーのの日が多いので、今のうちに稼いでおかないとあとで苦しくなってしまう。
出来れば7万はやりたかったけど、出来なかった

ナンバープレートの最後が1だったのでNHKにチャレンジした
タイミング良く1回で入ることが出来た
行き先は新百合ヶ丘まで8900円、

最高は六本木〜石神井まで8990円、
ルートは外苑東通り〜新目白通り〜目白通り〜富士街道(下っ走り)

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:54590円

実車:31回

□■□■□■□■□■□■□■□■

4月度の集計

_/_/_/_/_/4月度の集計_/_/_/_/_/

乗務日数:12乗務

売り上げ:624320円 1乗務の平均:52027円

カード・チケット:225230円 手数料:11262円

自腹高速代:1820円

実車回数:330回 1乗務の平均:27.5回

走行km:3249.4km 1乗務の平均:270.78km

実車km:1441.5km 1乗務の平均:120.13km

無線回数:10回 1乗務の平均:0.8回

実車率平均:44%

休憩時間平均:4時間09分

342乗務目

私の勤めてる会社の締め日は18日。
なので17日のこの乗務が締めということです。
出庫してすぐに実車。お客様は同じ会社の乗務員さん。
乗車料金1700円で300円チップ

2番目のお客様は高速で浦安まで7550円
良いスタートを切った。浦安の帰りは高速でそのまま羽田空港に
結局、この日は2回羽田空港へ
1回目は新橋駅まで4670円(待ち時間1:30分)
2回目は帝国ホテルまで5120円(待ち時間2:10分)

その後、ホテルを攻めることにした。
@帝国ホテル〜有楽町まで
Aニューオータニ〜四谷見附まで
Bプリンスパークタワー〜大門交差点まで
Cオークラ本館〜虎ノ門交差点まで
DANAホテル〜東京タワーまで
EANAホテル〜ミッドタウンまで
すべて近距離ばかり

万収は1本。
大森〜羽田〜浦安まで11900円

4月度も何とか足切りクリアした。
5月度はが多いのでヤバイ

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:54610円

実車:22回

□■□■□■□■□■□■□■□■

341乗務目

で客は居たけど近場が多い
日交乗り場に入ってもロング当たらず
実車35回で5.9万は辛い
この引きの弱さは何なんだぁ〜

次回、がんばりますよぉ〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:59050円

実車:35回

□■□■□■□■□■□■□■□■

340乗務目

風邪気味で体調が良くなかった
そういう時は仕方なしに羽田空港に突入する
3時間待ちで幡ヶ谷まで8450円

羽田空港に着けると1日の流れが悪いように思うので、平日はなるべく着けないようにしてます。
(は着けることも)

今月度は何とか足切りはクリアの見込み
足切りクリアで喜んでる訳にはいかない

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:58320円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

339乗務目

最近の土曜日は売り上げが出来てないので、今回は最低でも5万はやりたかったけど出来なかった

昼過ぎからお腹の調子が悪くなり、何度もに駆け込んだ。
してるとがないことに気付いた
幸いなことに上着ポケットにポケットティッシュを2つ入れてたので助かった。
最近、仕事中にお腹の調子が悪くなることが多い


この日の最高は、品川区豊町〜新宿三丁目まで5210円(割増時間帯)

話にならんわぁ〜
今度、仲間と一緒に勉強することにしました

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:45500円

実車:26回

□■□■□■□■□■□■□■□■

338乗務目

毎日、厳しい状況が続いております
出足は普通で途中から失速というパターン

仕事関係のお客の動きが少なく感じた

夜の銀座は、
@神楽坂まで2330円(ロングっぽいサラリーマンだったのに)
A川口市まで8180円(近そうな女性だったけど)

最高は一口坂〜梶ヶ谷まで8630円

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:55070円

実車:27回

□■□■□■□■□■□■□■□■

337乗務目

朝〜夜中まで良くもなく、悪くもなくって感じだった。
売り上げは5.3万と納得のいかない金額だった。
最高は六本木〜杉並区桃井まで7370円。

毎日の乗務と毎月のトータルの足切りとの戦いで疲れた〜

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:53280円

実車:31回

□■□■□■□■□■□■□■□■

336乗務目

朝の出足で失敗することが多いので流れに乗れない
朝のルートは固定したほうが良いだろう。
自分が良いと思ってるルートでお客を乗せられないようになってきた。

最高は白山下〜渋谷駅4220円、話にならない

現在、不調の真っ只中!
早くスランプから脱出しないと

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:44630円

実車:28回

□■□■□■□■□■□■□■□■