恐怖のゴールデンウィークに突入。
予想では3コロ
結果は2コロ
黒の恩恵なし
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:28760円
税抜き:27390円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■
1年半ぶりに黒タクに乗務
以前、本体で黒の経験はあるけど、グループでの黒は初めて。
黒タクの経験があるので、特に緊張などもしない
黒の恩恵
麻布の料亭の無線=8490円
黒専用乗場=12790円は
と比べて
が大変だ。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71970円
税抜き:68540円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
黒タク講習の関係で出番を変更。
本来の出番は月曜日だけど日曜日に変更した。
日曜日はどこに行けば良いのかわからない。
だから羽田空港に向かった
担当車は奇数なので入れないけど、出番変更で担当車ではなく、たまたま偶数の車に当たった
最近の羽田空港は待ち時間が長く、台数も多くて今までのようにはいかない
@東京駅八重洲口まで6470円
A妙典まで9150円
B神泉町まで8990円
青タン以降は非常に忙しかった(客を見つけるのに)
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:33020円
税抜き:31450円
実車:8回
□■□■□■□■□■□■□■□■
調子の良い日があれば調子の悪い日も。
調子の悪い日のほうが多い。
青タン以降は3回だけ
・銀座〜浅草橋〜亀戸まで4310円
・日本橋〜戸田市まで7910円
・銀座〜北本市まで18540円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:54610円
税抜き:52010円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫してすぐにお客発見。
こういう日は流れが良い
青タンまでは順調
青タン以降は不調
銀座の結果
@有楽町まで
A麻布十番まで
Bたまプラーザまで
C平和島まで
D武蔵小山まで
万収なし
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:55540円
税抜き:52900円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝一から羽田空港に直行(空車で)
結局3回入った。
@銀座まで
A大塚まで
B千歳烏山まで
昼間、東京タワースタジオから羽田空港ってのがあった。
もちろん羽田に入っちゃ実車回数なんて出来ない
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:43220円
税抜き:41160円
実車:9回
□■□■□■□■□■□■□■□■
気が付けば、平日に羽田空港に行っているではないか
@元麻布ヒルズまで
A大森まで
21時で1.5万円しか出来ていない。
原因は羽田でしょうね。
そこから追い上げるが、5コロで終了
夜の銀座は
@数寄屋橋通りまで
A荻窪まで
B府中市まで
C川口市まで
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:56600円
税抜き:53900円
実車:14回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/4月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
月曜=1回 火曜=2回 水曜=2回 木曜=2回
金曜=1回 土曜=2回 日曜=1回 祝日=1回
売り上げ(税込み):515350円 1乗務の平均:42946円
売り上げ(税抜き):490810円 1乗務の平均:40901円
カード・チケット:191460円
自腹高速代:1060円
実車回数:256回 1乗務の平均:21.3回
走行km:3406km 1乗務の平均:283.83km
実車km:1245km 1乗務の平均:103.75km
無線回数:5回 1乗務の平均:0.4回
実車率平均:36%
休憩時間平均:3時間55分
羽田空港 着け待ち:7回(そのうち戻り0回) 1回の平均:5953円
4月度の締め日の乗務。
今回はタクシーを始めてから一番悪い乗務月だった
1乗務の平均が1万円ほど下がった
原発事故レベル7
チェルノブイリと同じ?
まずは原発事故が落ち着いて、外国人の方が日本に戻って来ないとタクシーは厳しいだろう。
夜の銀座は万収なし
@町屋まで
A南青山7まで
B曙橋経由 港区港南まで
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:40670円
税抜き:38730円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
日曜日で天候も良く、寒くもなく、暑くもなく、絶好の花見日和。
街に活気が戻ったように思えた
いつまでも自粛すると経済が悪化する。
いろんなイベント等、積極的に開催してほしい。
いつもの日曜日よりは人の出はあったけど、夜はさっぱり
朝一、江戸川区中央〜大崎郵便局
蒲田駅の終電に並んだらあぶれてしまった
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:47200円
税抜き:44950円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝から調子が悪く、売り上げ710円で羽田空港に突入
羽田空港〜蒲田を喰らった
14時で4120円しか出来ていない
震災後、国際線は流れが悪い
この時期、海外から日本へ旅行に来る人はほとんどいないだろう。
夜の銀座で万収拾えず
@長者丸まで
A上野まで
B六本木まで
C千束まで
D恵比寿まで
26時過ぎに六本木ヒルズに突入
行き先は鳥居坂下710円
万収がなければ大撃沈。
羽田空港〜蒲田でおかしくなった。
その前に710円しか出来ていないことがおかしい。
何をしても上手くいかない日だった。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:34910円
税抜き:33250円
実車:19回
□■□■□■□■□■□■□■□■
昼間はソコソコで夜がダメっていう人が結構いるけど、私はその逆である。
昼間がダメで夜はソコソコである。
夜の銀座の結果、
@板橋本町まで5570円
A津田沼まで11250円
B鷺沼まで8900円
昼間、何とかしたいものだ。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:46650円
税抜き:44430円
実車:16回
□■□■□■□■□■□■□■□■
震災後の土曜日は2コロ続き
これから先は土日祝はこんな感じなのか?
不安で不安で食事が喉を通らないってわけでもないけど・・・
この日の最高値は、
品川駅〜豊洲まで4040円
次の給料マジでヤバそう
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:26980円
税抜き:25700円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■