久しぶりに万収2本
@東京倶楽部〜菊名まで10360円
Aプリンスパークタワー〜白井市南山まで15620円
どちらも無線
会社は看板料払って、乗務員はカード・チケット等、手数料5%払ってるのだから、たまには良い無線がないと
朝、メーター故障で、車を乗り換えての出庫
故障は毎度のことである
出遅れてしまった
メーター故障は、未だに原因不明
仲間は水漏れで車を乗り換えての出庫だったみたいだ
本当に大丈夫だろうか?
そのうち走行中に煙吐くかも
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:66930円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝からうまくいかず
営業情報が入ったので、
ラフォーレ東京〜不動前まで890円
ラフォーレ東京〜品川駅まで710円
夕方から羽田空港に突入
2時間待ちで夫婦坂まで3860円
品川駅の最終は北品川まで710円
蒲田駅の最終はあぶれた
何をやってもダメな1日でした
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:40810円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
青タンまでに4回高速に乗った
@愛宕〜羽田空港(芝公園〜空港中央)
A臨海斎場前〜御徒町(大井南〜上野)
B天王洲〜大手町(芝浦〜神田橋)
C天王洲〜永福町〜砧(芝浦〜幡ヶ谷)
青タン以降がダメ
給料支給されました。
明細書を見てびっくり
過不足9410円。メーター故障時の意味不明な金額で、前に職員に言って治してもらったけど、そのまま給料から容赦なく引かれた。
メーター故障時の保障手当てを付けると言って付いていない。
本当にダメな会社ですねぇ〜
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:65580円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
7月度スタート
朝、六本木ヒルズから横須賀まで19440円
↓高速代込みの金額です
夕方までは好調でそれ以降が不調
夜の銀座も当たらず
@宮下交差点まで4400円
A駒形まで2780円
B池尻大橋まで3590円
朝の横須賀っていうデカイのがあったので、7万はやりたかった
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:64810円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
雨の影響で忙しかったけど、細かくて渋滞がかなり酷かった
渋滞のせいで近距離でもいつもより料金が高くなってしまうことも
料金をもらう時、お客様には気の毒そうな顔をしながらお金を頂きます。渋滞は乗務員の責任ではないので「料金が高い」と言われてもどうすることもできません。
ルート確認をしなければ問題ですが。
なだれ坂〜六本木ヒルズまで980円
↑高い
赤坂プリンス〜虎ノ門まで1160円
↑高い
銀座は
@森下まで2510円
A町田市南つくし野まで12960円
B西日暮里まで3410円
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:69220円
実車:34回
□■□■□■□■□■□■□■□■
度重なるメーター故障はエンジンを掛けた時に発生することが多い
この日は泉ガーデンで着け待ち時にエンジンを切り、お客様をお乗せした時に故障した。
いつもと同じ症状である
お客様に事情を説明して降りていただきました
お客様は何やら文句を言ってましたが、仕方ありません。
故障した時の対処法を工場長から聞いていたので試してみた。
バッテリーのマイナス部分をスパナで外して、数秒後に元に戻す。
そしてエンジンを掛けると、メーターが復活する。
この作業をいつでも出来るように会社のスパナを車に用意してます。
バッテリーの線を抜いて付け直すと復活するということはメーターが悪いのではなく、車に原因があるのでは?と思う。
夜の銀座は
@東京駅八重洲口まで800円
A八丁堀まで1160円
この日の最高は大井町〜戸塚〜泉区中田東まで15220円
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:53670円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
久しぶりの日曜日の出番
朝と夜はお客が少ないので、昼間に頑張らないと撃沈してしまう
肝心の昼間が大撃沈
20時で1.6万円
結局、撃沈したが何とか足切りはクリア
最高は道玄坂〜大森〜糀谷まで6650円
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:38860円
実車:15回
□■□■□■□■□■□■□■□■
料金メーターとスピードメーターの両方故障。
いったい何回故障したら気が済むのか
本当に修理してるのか疑ってしまう
スピードメーターは相番の人の時も故障したようで、料金メーターは私の時だけおかしくなる。
料金メーターがおかしいのか?車がおかしいのか?または私が料金メーターに嫌われてるのか?
結局、故障原因は不明のまま。
尚、この故障に関してはフィクションではなく、ノンフィクションです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:50810円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
10時半で2万円持ってたけど、
青タン以降は大撃沈
夜、客いねぇ〜
六本木ヒルズに10回並んだけど、合計すると17450円
1回平均1745円
まぁまぁかな?
明けの日にアルバイトしないと生きていけない
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:55190円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■
専用乗り場の1つで慶應病院に乗り場がある。
この乗り場に入るには月500円の料金がかかる。
もちろん、500円は強制ではない。
500円払った者だけ入構証がもらえる。その入構証がなければ慶應病院に着けることが出来ない。
入構証は乗務員証のところに置くように決められている
メーターによっては少し「登」の印に被ってしまいます
外から見るとこんな感じ
この乗り場は500円払っても入構が難しい。それだけ空車が多いってことでしょう
この日は慶應病院に着けることが出来なかった
六本木ヒルズはナンバープレートの末尾が偶数・奇数で入構制限している。
乗り場に着けるのも段々、厳しくなってきた
土曜日の出番で羽番だったら、まずは羽田空港に突入します
結局、他も空車だらけなので、夕方まで羽田空港に着けました
@国際線の工事現場まで1340円(敷地内につき戻り)
A丸の内ホテルまで5570円
B東京ベイコートまで3950円
C麹町まで6560円
羽田空港に着けると休憩時間が長くなってしまう
休憩時間:9時間54分
青タン以降からスピードメーターがおかしい
走っても0kmのままで動かない
時々、正常に戻ったり、また動かなくなったり、
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:43100円
実車:18回
□■□■□■□■□■□■□■□■
前回の乗務でのメーター故障で、メーターを取り替えたようだ。
さすがに今回は故障しなかった
売り上げはというと、最近5万円出来なくなった。
最高は日比谷〜杉並区宮前まで7550円
銀座は2回
@高輪まで2510円
A南砂まで2780円
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:49880円
実車:24回
□■□■□■□■□■□■□■□■
数乗務前にメーターが故障したけど、また故障しました。
これで3回目です
↓エンジンを掛けるたびに領収書発行のプリンターから「メーター通信エラー」の紙が
メーター故障のおかげで時間をロス(17時半頃発生)
営業所に戻って車を乗り換えて再度出庫
メーター故障前の車はナンバープレートの末尾が1だった(NHK番)
車乗り換え後は偶数の6
最近、六本木ヒルズ乗り場もナンバープレートの末尾が偶数、奇数で入構規制が始まったので六本木ヒルズにも入れなくなってしまった
何よりもテンションが
最高は日比谷から新百合ヶ丘まで10930円
仮にメーター故障してなくても売り上げは低かったと思う
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:?????円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝から羽田で勝負
良かったのか?悪かったのか?
@ニューオータニまで5930円
A飯田橋ファーストビルまで6650円
Bグランドプリンス新高輪まで4220円
C千葉県船橋市まで10610円
羽田に入ったおかげで休憩時間が8時間44分
品川駅の最終は立会川まで1520円
蒲田駅の最終は鶴見区矢向まで2510円
これだけ休憩時間が多いと売り上げしょぼくても文句は言えない
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:44620円
実車:15回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝から調子が良く、いきない高速に乗って新宿まで
その後も繋がった。日中は高速に乗ることも多かった
山王病院〜武蔵小杉
武蔵小杉〜上野
↑私にとってこれは奇跡のようだ
23時で5.4万円
しかし23時半頃に六本木ヒルズから横浜町田まで・・・
「実車ボタン」を押しても反応しない
メーター故障である
まったく反応しない。以前にも同じようなことがあって、苦い思いをした
営業所に連絡して営業終了
売り上げの集計が出ないので、納金も出来ない。
納金は次回の出番の時にまとめてすることになったが、
普段あまり見かけない事務方のクソババアのひとこと、マジでムカついた
そのことを他のタクシー会社の仲間に話すと、
「ひどい会社だねぇ〜 そんな会社辞めたほうがいいよ〜」って言われた。
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:54720円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
4コロが定着しつつある
この仕事で大儲けしようなんて今さら考えていない。
平均5万円出来れば良いって思うようになってきた。
その5万円が難しいのだ
平日は羽田空港には入らないようにしてるけど、運試しのつもりで
@羽田空港〜東貨物まで710円(敷地内につき戻り)
A羽田空港〜東貨物まで710円(敷地内につき戻り)
B羽田空港〜大森まで2870円
3回チャンスがあっても3回とも
以前も2回敷地内につき戻りで3回目がJR蒲田駅ってのがあった。
よほど神様に嫌われてるのだろう
最高は愛宕グリーンヒルズ〜調布市国領町まで8720円
足切りアウトかセーフかギリギリの金額
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:45630円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■