2014年2月

887乗務目

大事な用事があるため、早く出て早く帰る。
6時30分点呼
早く出庫すると夕方までの売り上げがかなり良い
これからは早く出庫しようかと検討中!

19時半で税込み46k
あとは牛丼屋さんで食事したり、燃料補給したりで21時帰庫

ハンドル時間12時間or税抜き4万円か、先にクリアしたら帰る予定だった。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:46480円
税抜き:44270円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■

886乗務目

健康診断を受けてからの出庫。
健康診断を受ける毎に体重が減ってます。
ちなみに私は痩せてます。44kgでした

いつもより出庫時間が遅くなったので、午前はボロボロ状態
午後はというと午後もボロボロ状態
1日中ダメで最後にロングが1本
・目黒駅付近〜国分寺まで14170円
 ↑これがあったので助かった

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:55520円
税抜き:52880円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■

885乗務目

用事があるので、早く帰るって決めてたので、いつもより1時間早く出庫。
20時前後には終了予定。
だからこの日は黒タクではなく黄タクでいいよって事務所に前もって言ったけど「いつもの車に乗って」と言われたので、申し訳なく黒に乗ることに。
この日はどうせ早く帰るんだから、遅くまでやる人が黒に乗ったほうが良いという考えです。
ハンドル時間12時間、または抜き4万円、どちらか先にクリアしたら帰ると決めていた。
だから付け待ちはほとんどしないで流し中心の営業。

結果、20時半で込み48k出来たので終了!

車庫に戻ると黒タクが数台休車の状態。
黄タクでいいなどと、余計なことを考えた私がバカだった!

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:48700円
税抜き:46380円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■

884乗務目

今年に入って、ロングもあり調子良かったのに、また調子悪くなってきた
乗せても近場ばかりでロングが引けない

夜にお台場に居て、無線が鳴り、お迎え場所が天王洲アイル
しかも必ずと言っていいほど、このお店のお客さんはワンメーター
今回もやっぱりワンメーター

これで気分は最悪

ラスト、
銀座〜小岩
会社のすぐ近くで降車。
夜中2時に小岩じゃ都心には戻れない
小岩駅周辺を攻めたが乗せられず終了!
時間を余らしての帰庫である。

この日の最高は、
銀座〜小岩まで7370円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:53990円
税抜き:51420円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■

883乗務目

出庫後は、いつも小松川あたりまで拾えない。
@小松川〜錦糸町
A白河〜菊川
B菊川〜新川
C新川〜丸の内
まぁまぁのスタート
その後、しばらく空車が続く
南麻布〜東京駅(無線)

一時停止で止まる毎に文句を言う客がいた
しかし止まらないわけにはいかない。
「どうぞ、クレーム入れて頂いて構いません」


1日を通じてロング仕事はなかった。
万収なし、ノー高速

この日の最高は、
銀座〜葛西まで4580円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:51910円
税抜き:49440円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■

休み

2月15日(土)の乗務は、
大雪の影響で電車が停まっているため、休むことにしました

なお、電車が動き始めても出社する気はありません

2月度の集計

_/_/_/_/_/2月度の集計_/_/_/_/_/

乗務日数:12乗務

売り上げ(税込み):759970円 1乗務の平均:63331円

売り上げ(税抜き):723780円 1乗務の平均:60315円

自腹高速代:4900円

実車回数:316回 1乗務の平均:26.3回

走行km:3812km 1乗務の平均:317.67km

実車km:1822km 1乗務の平均:151.83km

無線回数:41回 1乗務の平均:3.4回

実車率平均:47%

休憩時間平均:3時間46分

882乗務目

只今、出番変更中のため、担当車ではありません。
黄色のセドリックで出庫

流れに乗って実車で品川まで来たので、燃料補給をしてから羽田空港に突入!
第1ターミナルの場合、
プールの左半分が1号乗り場、
プールの右半分が2号乗り場、

私は2号乗り場のほうに並んでみました。
ほぼ1号も2号も時間差は感じられなかった。
行き先は、赤坂TBSまで

夕方、六本木ヒルズから実車で羽田空港に来たので、またまた第1のプールに突入!
今度は1号乗り場のほうに並んだら、2号乗り場のほうが流れが良かった。
ここで4時間弱待って行き先は、武蔵境まで

そして戻って来てから銀座に突入!
お客様「東北道の久喜ね」
私「はい、久喜ですね。かしこまりました」
銀座〜久喜まで20650円


前回の出番の売り上げの2倍以上出来ました。
ってか前回が悪すぎたのだ!

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71230円
税抜き:67840円
実車:20回
□■□■□■□■□■□■□■□■

881乗務目

前回の売り上げの3分の1以下。
実車回数も半分以下しか出来なかった。

税込3コロ
税抜2コロ

とにかく人が居なかった

この日の最高は、
羽田空港〜弦巻まで7280円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:30300円
税抜き:28860円
実車:15回
□■□■□■□■□■□■□■□■

880乗務目

出番変更での乗務です。
前日の大雪のあとなので、あまり乗りたくなかったけど。
タイヤが滑る。こりゃダメっぽい!
大通りは大丈夫だけど、細い道に入るとヤバイ。

でもこの仕事を始めてから何度か雪道を経験してるので、苦手ってほどでもない。

日本橋で無線が鳴り、迎え場所がプリンスパークタワー。
東京駅で無線が鳴り、仙石山森タワーの乗り場配車
乗り場配車はさすがに行けない

↓3000円以上の仕事
・乃木坂〜羽田空港
・羽田空港〜ディズニーランド(待ち時間0分)
・木場〜金杉橋
・南青山〜等々力
・港南〜田園調布
・六本木〜ANAホテル〜羽田空港
・羽田空港〜信濃町(待ち時間0分)
・羽田空港〜鍋屋横丁(無線 待ち時間5分)
・六本木〜池袋西口

夜は羽田空港T1、T2とも入れ食い状態。
偶数、奇数の番号制限など関係なし。
もちろん、自腹高速にて参加しました

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:98830円
税抜き:94120円
実車:40回
□■□■□■□■□■□■□■□■

出番について

私事で出番変更しました。
2月7日(金)→2月9日(日)
2月10日(月)→2月11日(火祝)
2月12日(水)→2月13日(木)

↓このようになります。
2月7日(金)=公休
2月8日(土)=公休
2月9日(日)=出番
2月10日(月)=明け
2月11日(火祝)=出番
2月12日(水)=明け
2月13日(木)=出番
2月14日(金)=明け
2月15日(土)=出番
2月16日(日)=明け
2月17日(月)=出番

879乗務目

空車で海岸通りをのんびりと走ってたら、
後ろからパトカーがサイレンを鳴らして追いかけて来た
、と思いきや私の前を走る車が停められた。
別に私は違反をしたわけではないんだけど!
いきなりだと違反したかな?って、ドキッっとしますね〜

久しぶりに1日2回実車で羽田空港へ
・リッツカールトン〜羽田空港第1ターミナル
・とうふ屋うかい〜セレスティンホテル〜羽田空港国際線

ラスト、
夜中2時前に六本木ヒルズ〜一之江まで
こんな時間に一之江だと帰るしかない。
帰るには少し時間が早いので小岩を覗くことに
・小岩〜亀戸
これにて帰庫

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61000円
税抜き:58100円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■

878乗務目

・小松川〜東陽町まで2420円
・東陽町〜ミッドタウンまで3590円
日曜日の朝にしては最高のスタートを切る。
そしてニューオータニに並ぶも1時間待って東京駅まで
・新橋〜お台場フジテレビ
・グランパシフィック LE DAIBA〜銀座8丁目
まぁまぁの流れ

バンケットは、
@帝国ホテル〜豊洲まで
Aニューオータニ〜東京駅まで
Bニューオータニ〜東京駅まで
Cニューオータニ〜上野桜木まで
Dニューオータニ〜有楽町まで

夕方からは羽田空港に向かう
@〜向島経由 両国まで
A抜弁天まで

終電狙いでは、品川駅高輪口は並べないので、蒲田駅東口へ
行き先は、萩中公園まで1340円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:50790円
税抜き:48370円
実車:18回
□■□■□■□■□■□■□■□■