最近の日記

676乗務目

出庫後、一発目は白河三丁目〜永田町まで3500円
(首都高速:木場〜霞が関)
出足は良かったけど、その後がイマイチ
ホテルを攻めまくるもロングに巡り合えず

バンケットでは万収なし。
@ニューオータニ〜東京医科歯科大
Aパークタワー〜オークラ
Bニューオータニ〜赤坂見附
C帝国ホテル〜ANAホテル
Dニューオータニ〜六本木
Eニューオータニ〜五本木

終電狙い
品川駅〜羽田空港
蒲田駅〜本羽田
蒲田駅〜東糀谷

この日の最高は、
品川駅〜羽田空港まで4940円

走行距離:264km
休憩時間:3時間35分
チップ:0円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58120円
税抜き:55350円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

675乗務目

金曜日なので30分遅く出庫
給料日あとの金曜日なので期待してたんだけど。

昼間の渋滞が酷く、思うようにならない
夕方、人の動きはあったので、夜は期待出来るかと思いきや・・最悪!
電車が終わってからはゾンビ状態だった。
・六本木〜代沢〜久我山
高井戸から自腹高速で六本木に戻る。
・六本木〜西麻布まで710円
・西麻布〜等々力〜座間市まで15790円

無線なし

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:70890円
税抜き:67510円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

674乗務目

今までよりも30分早く出庫したほうが調子が良い
月曜〜木曜は30分早く。
金曜、土曜、日曜、祝日は30分遅く。
しばらくはこのパターンでの出庫にしようと思います。
朝からの良い流れをいかに維持するかが大事なようだ。

万収1本
品川駅〜東船橋〜西船橋まで14010円

セミロング
・六本木〜羽田空港まで6690円
・赤坂〜八丁堀〜南千住まで5480円
・六本木〜新丸子まで5480円
実車で羽田空港に行ったけど、羽田には入らなかった。
一応、待機プールは覗いたけど

無線1本
TYハーバー〜品川駅まで1290円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74140円
税抜き:70610円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

673乗務目

1日3回羽田空港に(実車で)
@帝国ホテル〜羽田空港
A新高輪プリンス〜南青山〜日本橋〜東京都現代美術館〜羽田空港
Bグランドハイアット〜羽田空港

夕方までは順調だったけど、夜がダメだった

青タン以降は、
・六本木〜霞ヶ関〜馬喰町〜本所
・菊川〜大島
・品川駅〜新馬場
・品川駅〜川崎大師
・蒲田〜鈴ヶ森
・麻布十番〜六本木
・六本木〜西麻布
・麻布十番〜桜新町
・桜新町〜深沢〜奥沢

夜中は乗せるのにひと苦労

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:68550円
税抜き:65290円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■

672乗務目

前回同様、30分早く出庫
いつもの走り馴れたコースを試す。
すると午前、午後と調子が良く、逆に夜が調子悪かった
これで夜も調子が良かったらなぁ〜
うまくいかないものですね〜

万収1本
赤坂〜柿生まで11170円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74750円
税抜き:71190円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

671乗務目

いつもより30分早く出庫
早く出たけど、昼の12時で売り上げはいつもと変わらない。

前回の出番、羽田で失敗した分、今回取り戻さないと。

万収1本
六本木〜上永谷まで18630円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:77620円
税抜き:73920円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■

670乗務目

午前、午後と撃沈
夕方から一発狙いで羽田空港に突入
1回でやめとけばいいのに何度も入るからダメなのだ。

羽田空港で1回当たったものの3回は近場
@大谷口まで
A国際線まで(場内につき戻り)
B京急蒲田駅まで
C京急蒲田駅まで

次回から真剣やるつもりです
↑たぶん

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:43060円
税抜き:41010円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■

669乗務目

盆休み真っただ中! or 仕事開始?
まだ本格的なビジネスの動きなし。
平日モードでもなく、休日モードでもなく。
本当は羽田空港に入りたかったけど、ナンバープレートの番号の関係で入れなかった。
そういう日に限って実車で羽田空港に行くのである。

夜はお客さんが居ないだろう!と予想。
なぜか夜は調子良かった。

万収1本
銀座〜幕張まで10440円

無線1本
北青山〜六本木ヒルズまで1830円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:68310円
税抜き:65060円
実車:35回
□■□■□■□■□■□■□■□■

8月度の集計

_/_/_/_/_/8月度の集計_/_/_/_/_/

乗務日数:12乗務

売り上げ(税込み):797480円 1乗務の平均:66457円

売り上げ(税抜き):759500円 1乗務の平均:63292円

自腹高速代:4100円

実車回数:385回 1乗務の平均:32.1回

走行km:3805km 1乗務の平均:317.08km

実車km:1834km 1乗務の平均:152.83km

無線回数:31回 1乗務の平均:2.6回

実車率平均:48%

休憩時間平均:2時間37分

668乗務目

盆休み突入!
こういう日はイベント狙いに走るに限る。

午前中は大撃沈!

午後からはビッグサイトでコミックマーケット
@品川駅まで
Aダイバシティまで
B東雲まで
C赤羽橋まで
D東京駅まで
E大森山王まで

夜は東京湾花火大会
終了5分前に海岸通りに突入!
@浜松町駅まで
A大門交差点まで
B埼玉県狭山市まで

終電狙い
品川駅の長い列に並ぶ
川崎駅まで5120円

蒲田駅の最終に並ぶ
東門前まで3320円


花火大会で交通規制があるので、なるべく近くには寄り付かず、少し離れた場所での営業を心掛ける。
結局、渋滞喰らうことはなかった

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74950円
税抜き:71380円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■

667乗務目

朝、明番集会があったので参加。
いつもより30分早い点呼を受けての出庫
30分早いだけで随分違うものですね〜

今度から30分早く出庫しようかとも思う。

昼間は飯倉周辺が大渋滞
飯倉近辺を避けての営業。
不思議と渋谷方面に飛ばされたり、大渋滞を喰らうことはなかった。
街中は半分お休みモード
それでも回数はソコソコ出来た。


チップ
290+290+90=670円
このチップは自腹高速で消えちゃいました

この日の最高は、
銀座〜本八幡まで8420円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63050円
税抜き:60050円
実車:39回
□■□■□■□■□■□■□■□■

666乗務目

出庫後、
@奥戸〜新小岩北口
A虎ノ門〜神谷町
2回目の乗車が虎ノ門ってのが
それまで乗せられない
まぁいつものことだけど。

午前、午後と調子が悪く、夕方から調子が良くなる。
いつものパターン。

最後に万収ゲット!
麻布十番〜恵比寿〜新松戸まで14410円


初めて実車で国会議事堂の敷地内に入った。



苦手な月曜日を何とか乗り越えた

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:72180円
税抜き:68740円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■

665乗務目

土曜日の午前は売り上げが出来ない
だから早めの食事休憩
昼からが本気モード

夕方、ANAホテルの無線が鳴る。
地下駐車場で待機。その間、エンジン止めて汗だく状態
1時間後ようやく実車
行き先は久が原まで8220円(待ち時間のメーター込み)
その後、パミールに並ぼうと思ったが、空車がいっぱいで並べない
高輪プリンスに行くと、空車不足でお客さんが待っていた。
即乗せで行き先は埼玉県八潮市まで8720円
ラッキー

青タン以降は、
@新橋〜上野まで2600円
A三田〜五反田まで1520円
B品川駅〜新馬場まで890円
C品川駅〜上板橋まで8450円
D上板橋〜高島平まで2150円
E志村〜鵜の木〜神奈川区西寺尾まで14980円
F幸区都町〜池上警察署付近まで1970円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:75190円
税抜き:71610円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■

664乗務目

出庫から帰庫まで調子悪かった。

710円が18回(万札での支払いが5回)
630円が1回(障割りのカード支払い)
結局、1000円以下(3桁)は24回

万収なし。
無線なし。
チップなし。

「こんな日もあるさ」

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:59980円
税抜き:57120円
実車:42回
□■□■□■□■□■□■□■□■

663乗務目

最近、出庫後が乗せられない
今までお客さんが居た場所も最近は居なくなてしまった
景気が悪いから電車通勤に変えたのだろうか?
出庫後のルートを変えてみたけど、たいして変わらない。
もう午前中は諦めている。

昼間はいつもの月曜日よりは動きもあり、夜もソコソコ乗せることが出来た。

万収1本
銀座〜府中まで10250円

最近、300キロ走らないことが多い。
それでは稼げませんねぇ〜

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63290円
税抜き:60280円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■