最近の日記

648乗務目

午前中、雨が降ってたけどいつもと同じペース

チケットもなく、無線も鳴らず
乗せても近場ばかり
金曜日はお客さん多いけど、悪いパターンとなっってしまった

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63610円
税抜き:60580円
実車:38回
□■□■□■□■□■□■□■□■

647乗務目

出庫してすぐに、某会社までほぼ毎日タクシーで通勤されてるお客様がいます。
いつもの時間にいつもの場所で立ってるので、そのお客様を目指して出庫することが多い。
時間を計って出庫した場合は30%の確率でお乗せ出来てます。
この日はいつもの場所に姿が見えず、通り過ぎてルームミラーで後ろを見るとそのお客様の姿を発見。
Uターンなどしないで、すぐ先を曲がってまた曲がって元の場所に戻ると無事お乗せすることが出来た
すぐ先の道が一方通行かどうか等は前もって調べ済みである。
出庫後、いかに早く1人目のお客様をお乗せするか。
出庫してから全然お乗せ出来ないと嫌な気分なってしまう。
ということで午前、午後は良かったが、夜が全然ダメだった

この日の最高は、
六本木1丁目〜南浦和まで9470円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63710円
税抜き:60680円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■

646乗務目

日曜日は夕方までには、ある程度売り上げを持っていないとヤバイ。
しかし17時で1.5万円
それから先が不思議なくらいに繋がった
品川駅の最終に並んだら、羽田空港国際線まで。
すぐに蒲田駅の最終に並び、これは980円
その後、乗せられず苦戦し、最後は赤坂〜大井町3950円で終了!
なぜか最後は会社の反対方向に飛ばされることが多い。

無線5回
@高輪2〜広尾まで1740円
A中馬込〜南馬込まで1110円
Bとうふ屋うかい〜豊洲まで2910円
C高輪4〜四川飯店まで2910円
D奥沢〜表参道まで5340円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:60830円
税抜き:57930円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■

645乗務目

金曜日の五十日(ごとうび)で渋滞もすごい
最近は渋滞もあまりないので、景気の悪さを実感する。
やはり渋滞の激しい日のほうが稼げるような気がする。

朝の出足は失敗したけど、昼からはまぁまぁ!

丸の内で無線待ち。そして無線が鳴る。
久しぶりの万収
東京會舘〜大宮まで11570円
いったい何乗務ぶりだろうか?

5千円以上の仕事は、
・銀座〜船橋駅まで9310円
・六本木〜調布まで8540円
・東京會舘〜大森まで5430円
・羽田空港〜石川台まで5030円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:77950円
税抜き:74240円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■

6月度の集計

_/_/_/_/_/6月度の集計_/_/_/_/_/

乗務日数:12乗務

売り上げ(税込み):777420円 1乗務の平均:64785円

売り上げ(税抜き):740390円 1乗務の平均:61699円

自腹高速代:2200円

実車回数:365回 1乗務の平均:30.4回

走行km:3876km 1乗務の平均:323km

実車km:1826km 1乗務の平均:152.17km

無線回数:26回 1乗務の平均:2.2回

実車率平均:47%

休憩時間平均:2時間38分

644乗務目

バンケット情報を入手して、ロング狙い
結果は、ウェスティンホテル〜蛇崩まで1830円

青タンまでは順調で、それ以降は最悪

万収なし
最高は、泉ガーデン〜北千住まで5570円
夜が酷過ぎる

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61670円
税抜き:58730円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■

643乗務目

最近の日曜日は決して嫌いではない。
車も少なく走りやすい。
日曜日ってコケル時はコケルけど、ここ数カ月は極端に酷い数字はやらかしていない。

万収はなかったけど、単価がよかった
・ニューオータニ〜パミール〜自由ヶ丘=5790円
・青物横丁〜矢向=4940円
・リッツカールトン〜浜田山=4940円
・パミール〜羽田空港=4530円
・品川駅〜幡ヶ谷=4220円
・碑文谷〜帝国ホテル=3680円
・新高輪プリンス〜新宿高島屋=3320円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:66520円
税抜き:63350円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■

642乗務目

@会社を出てすぐ〜小岩駅
A小岩駅〜慈恵医大青戸病院
B慈恵医大青戸病院〜青砥駅
良いスタートを切ったけど、その後が続かない

風邪気味で頭が痛くなってきたので、薬を飲んで寝たら治った。
休憩後もリズムに乗れない。

昼も夜もなぜか白山通りを走ることが多かった。
巣鴨×2回、小石川、西片、後楽園、神保町など。

夜はかなり酷い。空車だらけで乗せるのにひと苦労
現在、スランプに突入中!

万収なし

この日の最高は、
恵比寿〜五反田〜西巣鴨まで8270円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58700円
税抜き:55900円
実車:29回
□■□■□■□■□■□■□■□■

641乗務目

青タンまでに4.5万円
サラリーマンで見るからにロングっぽいお客さんをゲット!と思いきや、ドアを開けると違うお客さんが強引に乗り込んで来た。
目の前にはタクセンの職員が目を光らせていた
無理にサラリーマンをお乗せしたら、間違いなくタクセンに捕まっていたであろう。
そんなことがあってか急に流れが悪くなってしまった
結局、青タン以降は1万円しか出来なかった

嫌なことやムカつくことはその場で忘れて、気持ちを切り替えないと良い仕事が出来ない。

またも万収なし。
最高は、六本木〜大岡山まで4490円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:55070円
税抜き:52450円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■

640乗務目

10カ所以上で製薬の会合があったけど、ほとんど同じ時間帯。
最近、土曜日の製薬は万収が当たらない。
ホテル〜ホテルへの移動が多い。
・品川プリンスアネックス〜浅草ビューホテル
・パークタワー〜オークラ
・オークラ〜新橋
・パークタワー〜品川駅

昼間、羽田空港に突入!
@パークタワーまで4850円(待ち時間:60分)
AANAホテルまで5390円(待ち時間:25分)
非常に流れが早かった


税抜き5万円まであと450円足らない
終了時間も迫ってる。久しぶりの4コロか?
最後に、銀座〜本所吾妻橋まで2870円で辛うじて税抜き5万円クリア

万収なし。

この日の最高は、
品川プリンスアネックス〜浅草ビューホテルまで5520円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:54920円
税抜き:52300円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■

639乗務目

朝は実車で西日暮里方面に行ったけど、イマイチ地理がわからない。
そういう場所って結構手が挙がるもので、次々と繋がった。
だったら地理の弱い場所で仕事したら?って思うけど、それがなかなか出来ないのである。

奇数の日で六本木ヒルズに入れる車だったので、六本木ヒルズを中心の営業。
乗り場に入れなければ、入れるまでぐるぐる回り続ける
苦労してやっと入ったらと思ったらワンメーター

夜は空車がいっぱい。
木曜日にしてはイマイチの金額で終了!
最後まで万収引けず

この日の最高は、
銀座〜西麻布〜神泉〜成子坂まで5840円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:65820円
税抜き:62690円
実車:37回
□■□■□■□■□■□■□■□■

638乗務目

8時20分に出庫して、1回目の実車が9時15分。
城東エリアの人たちってみんなこんな感じだろうか?
まわりは実車ばかりのように思えるんだけど
単に私が朝の攻め方がヘタなだけだろう!
唯一の悩みである。

夕方からはいつものパターン。
20時から22時が大苦戦
大撃沈の予感!
それでも万収2本ゲット!
@銀座〜八広〜立石〜松戸まで11010円
ANHK〜新浦安まで10690円

結果として、松戸のあと四つ木から自腹高速に乗り、代々木で降りてNHKに行ったのが成功だった

月曜日は本当に苦戦する。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:65650円
税抜き:62520円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■

637乗務目

土曜日は品川近辺で仕事をすることが多い。
品川駅に並んだり、ホテルに着けたり、無線待ちをしたり。
夕方までは、普通の流れ。
夕方以降は徐々に単価も良くなり、青タン以降は気持ちの良い仕事が出来た。

3万収ゲット!
九段下〜鎌倉〜横須賀まで31260円


横須賀から戻って来てから、
・品川駅〜川崎駅付近まで5480円
・川崎駅付近〜品川駅まで4850円
など、
久しぶりの8万円台

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:88940円
税抜き:84700円
実車:36回
□■□■□■□■□■□■□■□■

636乗務目

朝一は大島〜慶應病院まで3960円
朝二は六本木ヒルズ〜丸ビルまで2150円

昼過ぎに門前仲町で無線が鳴り、喜んで取るとお迎え場所が西葛西
離れ過ぎやんけぇ〜

夕方、品川インターシティで着け待ち中、無線が鳴りお迎え場所へと移動。
ここで前の会社の仲間と2台口で一緒になる。
行き先、
私は世田谷の住宅街まで
仲間は大磯まで
うらやましい〜

その後、コンラッドで10台口の無線が鳴る。
しばらくするとキャンセル
このあたりから調子が
伸び悩む

それでも万収1本
銀座〜岩槻まで16110円

ここ数乗務、納得いく仕事が出来ていない。

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61830円
税抜き:58890円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■

635乗務目

アップロードファイル 137KB

点呼前に金環日食を撮影

出庫後は調子が悪くなかなかタイミングが合わない。
 ↑いつものことである。
信号待ちで前と後ろのタクシーにお客さんが乗り、私だけ空車
信号待ちでボケ〜っとしてるわけでもないのに、なんでだろうか?

空車時に無線機から「営業所に連絡してください」と業務連絡が入る。
思わず何か悪いことでもしたかなぁ?と考えてしまう。
会社に電話をすると忘れ物の確認。
後部座席を確認したけど何もなし。良かった〜

ここ数乗務、福祉券&障割り&車椅子が多い。
別に病院ばかり攻めてるわけではないけど。

夜はどこも空車だらけ
まさしく月曜日の夜って感じがする。

万収なし。ノー高速(自腹高速は有り)

この日の最高は、
銀座〜西小山〜桜新町まで6830円

■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:65810円
税抜き:62680円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■