2月11日(土)建国記念の日
祝日の土曜日の夜ってお客さん居るのだろうか?
3連休の土曜日は良くないけど、今回は単に土曜日が祝日ということ。
結果、夜は普段の土曜日と同じような感じだった。
昼間は製薬の会合で万収を1本ゲット!
ラフォーレ東京〜西習志野まで14080円
夜はプリンスパークタワーで製薬の無線狙い。
待っても無線はなかなか鳴らず、終わり寸前で鳴った。
この無線をゲットするのに2時間ほど掛かった
行き先はニューオータニまで
最近は製薬無線でロングを狙うと売り上げ落とすような気がする。
それでも無線を取りに行ってしまう。
そして当たらずに撃沈
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:51180円
税抜き:48740円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
最近では一番好きな曜日は木曜日である
金曜日は渋滞が激しくあまり好きではない。
この木曜日を落とすことは出来ない。
しかし思ったほど出来ず、納得のいかない乗務だった
朝、いきなり小岩の平安祭典って言われてわからなかった
電車に乗ってると見えてるので、だいたいの場所は知ってたけど、果たして蔵前橋通り沿いなのか?柴又街道沿いなのか?細い道を入って行くのか?までは知らなかった。
新小岩に住んでいて、会社が小岩。それでもわからないことだらけ(情けない)
会社よりも東側(千葉県寄り)にはほとんど行かない。
夕方はソコソコ乗せられたので、夜は忙しくなるのかと思いきやまったくダメ
万収なし。
最高は、新橋〜綱島まで8360円
次回の土曜日(祝日)のことを考えるともう少しやりたかったが。
最近は遅く出て、早く帰って来るというパターンが出来上がってしまってます。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:59600円
税抜き:56760円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
月曜日は嫌いな日の1つだけど、決して売り上げが悪いわけでもない。
嫌いな理由は単に、夜は空車が多過ぎて乗せるのが難しいということ。
銀座では乗せられず、六本木に行くと大渋滞
赤坂は人が少なく、新宿、渋谷は空車だらけ
繁華街は厳しいと思い、オフィスを攻めても流れ悪い
いったいどこへ行けばいいんだろう?
万収なし。
・泉ガーデン〜新板橋
・新板橋〜戸田公園
2つ合わせたら万収になるけど。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:64080円
税抜き:61030円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
今年に入ってから土・日が特に厳しい。
最低5万円という売り上げを目標にしてるけど、なかなか目標達成出来ない
休憩取らずに仕事をすれば少しは伸びるだろうけど、最終的には自分に不利になるので、売り上げが悪くても休憩は最小限取らないといけない。
夕方に万収ゲット!
平河町〜都賀まで17160円
↑こんなのがあっても4コロ
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:46560円
税抜き:44340円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝、実車で天王洲アイルに行ったので、そのまま迷わず羽田空港に突入!
1時間半待ちで、行き先はニューオータニまで
飯倉で高速を降りた時、
お客さん「大崎なんですけど」
あるんですねぇ〜、大崎にニューオータニが。
正式にはニューオータニイン東京
「紀尾井町ですか?それとも大崎のニューオータニですか?」とまでは聞かなかった。
20時半に若松町でお客さんを乗せた直後に予約配車の無線が鳴ったけど取れなかった。
あの無線、非常に気になる。
万収1本
銀座〜西荻窪〜花小金井まで11060円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:64530円
税抜き:61460円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出庫してからいきなり都心を目指さずに、江東区あたりを行き来してると結構繋がった。
偶然かもしれないが、また試してみようと思う。
昼間はまぁまぁだったけど、夜が最悪
それでも万収1本ゲット!
泉ガーデン〜東久留米まで14740円
(霞が関〜美女木〜大泉)
20時頃の無線配車
六本木ヒルズで3台口
他の2台の車は私の知り合いでした。
3台とも行き先は同じで西麻布まで
夜の銀座は空車が多過ぎて乗せられず、攻める場所を変更。
しかしどこも空車だらけ
月曜日なので6万円超えたので良しです
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:63860円
税抜き:60820円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■
URL変更になりました。
新しいURLは、
http://www.koichi.com/taxi/
今後はこのURLにアクセスしてください。
ブックマークに登録してる方は、変更をお願いします。
よろしくお願いします。
金曜日の昼間ってのは動きが悪く感じる。
18時過ぎに汐留から羽田空港までをゲットしてから少し良くなった
そのまま羽田空港に入ろうかと思ったけど、最近の空港は流れが悪いので、入らなかった。
万収1本ゲット!
銀座〜巣鴨〜国分寺まで16760円
空車時に携帯電話で仲間としょっちゅう喋る。
これが良くないのはわかっちゃいるけど・・・
23時から1時間半位、電話に夢中!
これじゃ稼げやしない
何とか6万円超えた
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:64070円
税抜き:61020円
実車:30回
□■□■□■□■□■□■□■□■
午前、午後とイマイチ
いつものことである。
青タン以降、復活を遂げる
ロングの多そうな場所を攻める。
・銀座〜土浦まで23160円
・赤坂〜松戸まで12150円
常磐道の桜土浦まで行ったのは、今回で2回目
何度でも行ってみたい場所ですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71000円
税抜き:67620円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
日曜日、売り上げ出来ません
空車が少ないのは良いけど、客も少なく、ロングもない
良いこと1つもない乗務だった。
変わったこともなく、平凡な乗務だった。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:42190円
税抜き:40180円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■
給料前の金曜日なので、どうかなぁ?とは思ったけど忙しかった
雨や雪
の影響も大きい。
パターンはいつもと同じ。夕方から客単価が上がる
万収2本
・虎ノ門〜調布〜東村山まで15630円
・愛宕〜北小金まで11420円
いつもよりチップ多し
600円+290円+290円+90円=1270円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:78410円
税抜き:74680円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
1月に入って不調続き
チップもほとんどない。
12月が良すぎたのか?
お客さん「運転手さん、明るいビルわかる?」
私「魚籃坂下の明るいビルでしょうか?」
お客さん「そう、明るいビルまでお願いします」
後楽園の黄色いビル、青いビルは有名だけど、明るいビルはどうだろう?
実際はごく普通のビルで特に明るいってわけではない。
このビルがあるのは前から知ってたけど、お客さんに言われたのは初めて。
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:55740円
税抜き:53090円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
午前中は調子が良かったのに、午後から失速
八芳園〜瑞穂まで17980円ってのが有り、20時で4.1万円ほど。
その後、まったく伸びず4コロにて終了
20時〜27時の間で8千円しか出来なかった
これは非常にショックだぁ
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:49070円
税抜き:46730円
実車:19回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/1月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
売り上げ(税込み):741100円 1乗務の平均:61758円
売り上げ(税抜き):705790円 1乗務の平均:58816円
カード・チケット:314840円
自腹高速代:1120円
実車回数:357回 1乗務の平均:29.8回
走行km:3963km 1乗務の平均:330.25km
実車km:1713km 1乗務の平均:142.75km
無線回数:29回 1乗務の平均:2.4回
実車率平均:43%
休憩時間平均:2時間41分