最近の日記

青タン以降は空車の嵐

朝一から調子悪く、8時半で1340円、
その後、ホテルフロラシオン青山から日暮里まで5160円

昼間に四谷から南麻布5→池袋東口五差路まで6650円
↑これで流れが良くなった
20時過ぎに特許庁前から小平市まで9550円

青タンまでに45000円ほどあったけど、その後が出来なかった
青タン以降は空車の嵐

夜の銀座は、
曙橋まで2600円
日本橋税務署近くまで1970円

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:55300円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

がんばっても報われない

土曜日の朝は羽田空港に行きたいがナンバープレートの関係で入れない
とりあえず品川プリンスに並んで一ツ橋まで3590円
まぁまぁの出足である
その後は流しても乗せられないので乗り場に並んだら1時間待ちでワンメーター喰らったり
昼間も流れが悪い状況が続き、そのまま青タンに突入
青タン以降もロングのお客様に巡り会えず撃沈

最高値は品川駅から新宿3丁目まで3860円、
ちなみに品川駅の最終に並んだら汐留まで1970円、
このままではかなり貧乏な暮らしになってしまう
がんばっても報われない

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:37520円

実車:22回

□■□■□■□■□■□■□■□■

iコンシェル

六本木ヒルズから高井戸
高井戸から荻窪駅
天沼陸橋から東京衛生病院
成田東から方南町
方南町から新宿グリーンタワー
降ろしてすぐに乗せることが出来て、午前10時までは順調
それ以降がダメ
雨が止んでからは客がいない
最近、ドコモのiコンシェルというサービスを契約しました。
このサービスで鉄道運行情報のお知らせがあり、登録している路線がストップすると携帯電話に知らせてくれます。
埼京線ストップの情報が携帯電話に入ったので早速、駅に行くと埼京線を利用のお客さんをゲット!
ロングじゃなかったけど

夜、銀座に並んでると無線が鳴り、これが成瀬まで12710円、
その後、銀座に並んだら汐留の三井ガーデンホテルまで1340円、
もう一度銀座にチャレンジして馬喰町→住吉まで3950円、
木曜日で6万円出来なかった

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:55820円

実車:26回

□■□■□■□■□■□■□■□■

細かい仕事

港区を中心の営業でした
珍しくミッドタウンに7回並んだ

青タン以降は実車回数11回で細かい仕事ばかり。

乗車料金の高い順に、
南麻布から日吉まで6420円(無線)、
愛宕グリーンヒルズから戸越→荏原→臼田坂まで5390円、
ミッドタウンから麻布税務署→港都税事務所→ミッドタウンまで3950円、
大井町から糀谷まで3320円、
品川プリンス・レジデンスから汐留電通まで2730円(無線)、
蒲田から平間まで2150円、
立会川から天王洲アイル→五反田まで2150円、

やはり月曜日は厳しい

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:55000円

実車:34回

□■□■□■□■□■□■□■□■

4コロ

最近の土曜日は全然出来なくなってしまった
流しも着け待ちも無線も近場ばかり
自分の前後を走ってる同じ会社の黒タクは迎車で自分だけ空車
いつまでも空車状態
走ってる場所が悪いのか?それとも嫌われてるのか?
空車の時間が長いと流れが悪くなってしまう

昼、夜と時間のかかる割りに銭にならない仕事が多かった

最高値は恵比寿から代官山→戸越→大井町→雪谷大塚まで7100円、
復活したかと思ったらまたも4コロだった

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:46970円

実車:27回

□■□■□■□■□■□■□■□■

Suica

六本木ヒルズやミッドタウンなどの乗り場に簡単に入れる1日だった
乗り場に簡単に入れたのは自分だけ

Suicaでの支払いが多い1日だった。
夜の銀座でSuicaのお客さんにはショック
Suicaの使えるタクシーをわざわざ選んで乗ってくださる近場のお客さんが多い
Suica決済出来るようになってから売り上げ下がった乗務員さん結構多いらしい

夜の銀座は、
1回目は立石まで6830円、
2回目は飯田橋まで2240円、
3回目は上大岡まで15140円、

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:65700円

実車:29回

□■□■□■□■□■□■□■□■

運が良かった日

お客さんを降ろした場所に次のお客さんが居る
まさかという場所にお客さんが立ってたり、運が良かった日でした

夜、銀座でヒット
1回目は東陽町→南砂→八千代市まで16030円
2回目は守谷市まで17170円

青タン以降はこの2回だけ

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:73110円

実車:29回

□■□■□■□■□■□■□■□■

下っ走りの万収

土曜日の朝一番は、まず羽田空港に突入!
行き先は有楽町まで5660円、
その後、赤坂プリンスやリッツカールトンなど、ホテルに並ぶ。
全部近場ばかり

夕方は品川駅が流れてたので並んでみた
1回目は都ホテルまで800円、
2回目は北里病院まで1160円、
3回目は羽田空港まで3770円、

青タン以降は、
泉岳寺からクリスタルヨットクラブまで1970円、
品川駅から青物横丁まで1160円、
青物横丁から品川駅まで1160円、
六本木から春日部まで15630円、
春日部まで下っ走りの万収
高速で行きたかったが贅沢言っちゃいけない

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:50590円

実車:23回

□■□■□■□■□■□■□■□■

撃沈

無線を取ると、取らなければよかったと思うような無線ばかりだった。

青タン以降はいつも銀座で勝負することが多いけど、
ロングがなく4回銀座に並ぶことに。 
1回目は松涛まで3860円、
2回目は全国町村会館まで1340円、
3回目は錦糸町まで3230円、
4回目は関原まで5300円、
青タン以降はこの4回しか出来なかった

高速利用は本町から入谷まで、
最高値は5300円、
都内から出ることなく撃沈

前回の7万円台で復活したかと思ったが、復活ならず

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:42540円

実車:23回

□■□■□■□■□■□■□■□■

久しぶりの7万円台

給料の締め日が15日、
個人的には、毎月8日頃〜15日頃まではなぜか売り上げがしょぼい
16日頃〜25日頃までは売り上げが出来てることが多いのだ
なぜだろうか?わからない
ということは16日の出番は売り上げが出来る時期になる
結果、7万円出来た

途中、雨が降り出してからはワンメーターが多かったが、夜の銀座で当たった
1回目は多摩市まで17490円
2回目は勝どきまで1520円
3回目はさいたま市中央区まで12310円

久しぶりの7万円台だぁ〜
過去の結果からすると次の出番も売り上げ出来るはず

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:70730円

実車:24回

□■□■□■□■□■□■□■□■

6月度の集計

_/_/_/_/_/6月度の集計_/_/_/_/_/

売り上げ:634920円 1乗務の平均:48840円

実車回数:302回 1乗務の平均:23.2回

走行km:3633km 1乗務の平均:279.46km

実車km:1529km 1乗務の平均:117.62km

無線回数:25回 1乗務の平均:1.9回

実車率平均:42%

休憩時間平均:4時間13分

それでも4万円台

不調が続く
日曜日の出番は苦手だ
大田区、品川区を中心に営業してたけど、近距離のお客様が多かった。
日曜日の夕方の羽田空港は流れが早いので、羽田空港に突入!
行き先は品川駅近くまで4040円、

夜、帝国ホテルが流れていたので並んだら3台前で流れが止まり1時間待って都立大学駅近くまで4760円、
最後に燃料補給に向かう途中で手が上がり、万収ゲット
立川駅まで15300円
これがあったので助かった
それでも4万円台

早く不調から脱出したい。

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:47460円

実車:20回

□■□■□■□■□■□■□■□■

木曜日で4コロ

今月度は月曜日、土曜日、日曜日の多いシフトの中で木曜日が唯一、稼ぎ易い曜日の出番
しかも出庫時から雨降り
木曜日に稼がなかったらいつ稼ぐんだぁ〜
しか〜し、稼げなかった
やること全てが裏目に
夜、銀座で勝負
1回目は中野駅まで4760円、
2回目は上野駅まで2600円、
3回目は高円寺駅まで5480円、
  

NHK番だったけど空車が多すぎてNHKに入れず
最近、何をやっても上手くいかない

木曜日で4コロはかなりショック

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:41210円

実車:21回

□■□■□■□■□■□■□■□■

無線が鳴らない

今月度、3度目の3コロ
もうやってられません
最近、無線が全然鳴らない
「先ほどの配車は、了解が取得できなかったため、取消されました」はよくあるんだけど。
このままでは無線了解率50%以下になってしまう。

最近、黒と黄の割合が6:4ぐらい、
最近、銀座で当たらない
1時間並んで大門まで1250円、

2時に燃料を入れて帰庫、さっさと終了

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:37060円

実車:20回

□■□■□■□■□■□■□■□■

羽田で勝負

羽田で勝負って前日から決めていたのだ
朝一から羽田空港に突入
1回目はロイヤルパーク箱崎まで6020円、
2回目は新高輪プリンスまで4310円、
3回目は花小金井まで15630円、
羽田での成績は良しとしよう

東京タワー下から亀有駅まで7370円、
あとは近場ばかりだった
仲間で出番の人がいなかったので情報収集出来なかった
青タン以降は、7230円しか出来なかった

羽田空港に3回突入した割には営業所の売り上げ平均より上だぁ〜

ちなみに休憩時間は7:40
ハンドル時間は12:18
これじゃ売り上げしょぼくても仕方がない

■□■□■□■□■□■□■□■□

売り上げ:45680円

実車:15回

□■□■□■□■□■□■□■□■