前日の明けの日は用事で横浜方面に行ってたので、夜に帰って来てシャワーを浴びてすぐに寝た。
少しでも早く帰って寝たかったので、新横浜駅〜東京駅まで新幹線を利用。
新幹線(自由席) 新横浜駅〜東京駅=1320円
この距離をタクシーだといくらかかるのでしょう?
明けの日の過ごし方には気をつけましょう。
次の日が公休ならいいんだけど。
そんなわけで朝から調子が悪いかというとそうでもない。
いつもと同じである。
仕事中、眠いかというといつもと変わらず。
仕事の内容もいつもと変わらず。
何事もなく平凡な1日でした。
万収1本
西麻布横丁〜横浜根岸まで15790円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:70920円
税抜き:67540円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
明けで用事があるので、2コロ、3コロ、4コロでもいいから早く帰ろうとばかり考えてたので売り上げは伸びず
夜は羽田空港国際線に入ろうと思ったが、あまりに空車が多過ぎて諦めた。
空車で羽田空港まで行って、諦めたのは初めてのこと。
その後、蒲田、大森、品川でソコソコ出来たので良かったのかも!
この日の最高は、
泉ガーデン〜北千住まで8400円(迎車、待ち時間込み)
結局、早々と帰って来ました
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:48100円
税抜き:45810円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/3月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
売り上げ(税込み):756260円 1乗務の平均:63022円
売り上げ(税抜き):720250円 1乗務の平均:60021円
自腹高速代:3000円
実車回数:366回 1乗務の平均:30.5回
走行km:3698km 1乗務の平均:308.17km
実車km:1730km 1乗務の平均:144.17km
無線回数:35回 1乗務の平均:2.9回
実車率平均:47%
休憩時間平均:2時間31分
出庫してからが調子悪い
朝、ダメな時はなぜか、夜に万収があったりする。
今回は締め日なので、今更がんばってもたいして給料変わらないって考えから適当にやろうと思ってると意外と良い仕事があったりする。
昼間に、
ミッドタウン〜本駒込〜ミッドタウンまで8450円
往復仕事なので非常に有難い。
青タン以降はイマイチ
万収1本
六本木〜府中まで10040円
これで3月度終了!
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71730円
税抜き:68310円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
最近は、出庫後の1時間で3000円以下ってあまりないんだけど、2230円だった
午前、午後と流れに乗れず、悪いまま夜の部へと突入
ミッドタウン近くの交差点で信号待ちしてると、男性がこちらに向かって来る。
「霞が関から高速に乗って加賀で降りて」
・ミッドタウン付近〜足立入谷まで9800円
なんとか復活したけど、青タン以降がボロボロ
月曜日なのでこんなもんでしょう。
珍しくチップは0円
花粉症でと
が辛い。
去年まではそんなに辛くなかったのに
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:57830円
税抜き:55080円
実車:34回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝、絶好調
・出庫してすぐ〜墨東病院
燃料補給
・扇橋〜清澄白河
・清澄白河〜永代
・八丁堀〜勝どき
・勝どき〜丸の内
・大手町〜両国
・清澄〜越中島
・新川〜京橋
よく繋がりました。
19時で37000円
その後、失速
しかし、青タン以降復活
銀座〜市川まで8270円
戻り道に、小岩〜西葛西まで2690円
そして万収2本
@泉ガーデン〜西武多摩川線多磨駅まで10040円
A京橋〜新横浜まで12790円
なんとか7つ出来て良かった〜
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:74360円
税抜き:70820円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
出足好調
@松島〜新小岩駅まで710円
A小松川〜大手町まで3230円
B大手町〜箱崎まで1070円
朝、良い時は昼間以降に失速のパターンが多い。今回もこのパターン。
昼間、六本木ヒルズ〜羽田空港に行く予定が急遽、浜松町駅に変更
会議が長引いたとかで、乗る予定の飛行機にまったく間に合わないとか。
急いで羽田空港に行く必要がなくなったので、行き先を浜松町駅に変更。
その後、流れが悪くなる
バンケットで、
プリンスパークタワー〜飯倉交差点まで
あとで他に人に聞くと、ロングをゲットした人も結構いたようだ。
この日の最高は、
六本木〜豊玉まで6110円
ノー高速、ノー万収
最近、売り上げが出来なくなった
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:57660円
税抜き:54910円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
日曜日はこんな感じでスタート
@菅原橋〜錦糸町まで
燃料補給
A住吉〜北砂まで
Bニューオータニ〜パミールまで
バンケット狙い
@都ホテル〜東京駅まで
A都ホテル〜羽田空港まで
夕方は、
・品川駅〜羽田空港まで
・とうふ屋うかい〜恵比寿まで
・とうふ屋うかい〜梶ヶ谷まで
・用賀〜東京駅まで(無線)
・田町〜芝浦〜麻布十番まで
夜は、
羽田空港〜ニューオータニまで7820円
(定額エリア 千代田区:8000円)
ニューオータニまでだと定額運賃よりも安いんですね〜
もちろん、頂いた料金は7820円+高速代です。
最後は、
泉ガーデン〜仙台坂下まで
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:56440円
税抜き:53750円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
給料日あとの金曜日だったけど、私は良くなかった
万札攻撃で何度もコンビニに駆け込むことに。
でも、いつもよりチップは多く頂戴しました
青タンまでに41000円
その後が伸びず
この日の最高は、
六本木ヒルズ〜高円寺〜関町まで8000円
ノー万収、ノー高速(自腹高速は有り)
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:61240円
税抜き:58320円
実車:31回
□■□■□■□■□■□■□■□■
最近は休憩時間を今までよりも少しずらして取っている。
食事&睡眠のあとは、無線待ちを兼ねての休憩。
もちろん、無線が鳴るとは限らない。
夜はまず、とうふ屋うかいで無線待ち
無線が鳴り、行き先は西荻窪駅まで7950円
その後、銀座に移動
銀座〜赤羽橋まで1070円(430円チップ)
↑単に走ってる時に乗っけたので、近場でもOK!
銀座は諦めて六本木を攻めることに。
・六本木〜高輪
・六本木〜白金台
なかなか当たらない
最後に万収ゲット!
六本木〜下馬〜綱島まで11250円
まだ時間は残ってたけど、早々と終了!
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:58620円
税抜き:55830円
実車:33回
□■□■□■□■□■□■□■□■
今年も東京マラソンの日が出番
去年は7万円出来たので、今年も出来るかな?
結果、出来なかった
出庫してまずは燃料補給
そして日比谷通りより西側に行く予定。
しかし、変な無線を取ってしまって、時間ばかり待たされて近距離
それでも辛うじて交通規制の時間に間に合った。
チケット客がたくさん泊まってるホテルを、前もって情報を入手してたのでそのホテルに並ぶことに。
行き先は近くのホテルまで
交通規制のため、普段は1500円前後で行ける所が3000円以上かかったり、高速に乗らないとたどり着けない(高速に乗ったほうが安くなる)場所など。
プリンスパークタワーから浜松町駅って言われても行きようがない。
プリンスパークタワー〜羽田空港まで7100円
芝公園から高速に乗れないので、飯倉から乗ることに。
でも乗車時に交通規制の旨を説明するのでクレームにはならない。
夜は羽田空港に突入!
行き先は九品仏まで5840円
24時を過ぎてから結構繋がり、とりあえず5万円出来たので良し
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:57800円
税抜き:55050円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
仕事中の通話料金の節約について
この仕事をしてると、つい仲間に電話をしてしまいます。
現在、私のスマートフォンで通話の出来るアプリは6つ
電話はドコモのXiなのでドコモに掛ける場合は問題なし。
Xiなのでドコモ以外に掛けると極端に通話料金が高くなってしまう。
この6つのアプリを試したところ、commが一番通話品質が良かった。
LINEは文字や絵文字を送るには一番良さそうだけど、通話品質はイマイチだった。
050plusは通話品質は良かったけど、月315円必要になる。
条件としては、通話品質の良さとBluetoothイヤホンが使えること。
ということで、通話はcommと050plusで。文字や絵文字のやり取りはLINEで。
Skype、Viber、KakaoTalkは近日中に削除予定。
話す相手が同じアプリをインストールしてなければ使えませんが。
スマートフォン以外にウィルコムも持ってます。
ウィルコム同士の通話は無料。
だれとでも定額で月500回まで10分以内、他社ケータイ・固定電話へは無料。
以前、10分以内に切るのを忘れて50分間もしゃべってしまったことがあります
050plusやcommなら時間を気にしなくてもよいので、思う存分しゃべれます。
あまり電話でしゃべってばかりだと売り上げ出来ませんねぇ〜
ってな感じで、どうでもいい私の通話アプリの紹介でした
午前中、午後はいつも通り。
夜にバンケットあり。
平日はあまり良い思いをしたことがない。
・プリンスパークタワー〜河田町まで
その後、銀座に移動
乗せるのにひと苦労
・銀座〜南台まで
最後はNHKに突入!
@成城学園まで
A高津まで
木曜日なのに売り上げはイマイチ
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:57800円
税抜き:55050円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■
午前中は調子が良かったけど、午後からがイマイチ
最近、午前が良いと午後が悪くて、午前が悪いと、午後が良い。
なかなか上手くいかない。
青タンまではいつもより若干悪い感じ。
万収2本
@銀座〜相模原市上鶴間まで12870円
A銀座〜水元〜高島平まで16360円
次の出番は21日
ナンバープレートの末尾が1ということで
六本木ヒルズ、羽田空港、NHK、入構の権利あり
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:71570円
税抜き:68160円
実車:27回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝から調子が悪く2000円ほどで休憩に入る
午後からもあまり伸びない
夕方から少し伸び始める。
そして土曜日はやっぱりバンケット狙いでしょう。
あちこちでやってたので、どこにするか迷う。
バンケット会場に向かう途中で手が挙がり、結局1回
しか出来ず。
・都ホテル〜東京駅まで
夜は調子良かった
ノー万収、ノー高速
この日の最高は、
品川駅〜高円寺まで7820円
■□■□■□■□■□■□■□■□
税込み:56750円
税抜き:54050円
実車:28回
□■□■□■□■□■□■□■□■